
生後2ヶ月の女の子を育てています。ミルクから完ミに変更したいが、自分で変更していいか、病院で母乳を止める薬をもらった方がいいか悩んでいます。母乳量が少ないようで心配です。
生後2ヶ月(生後68日)の女の子を育てています!
今、ミルクよりの混合で育てているのですが
早めに保育園に預ける為、完ミに変更していきたいと
思っているのですがその場合
自分で変更していいのでしょうか?
病院などで母乳を止める薬?を貰った方が
良いのでしょうか??
今、1日に1〜2回しか母乳をあげてなく
おそらく20〜40程しか出ていないと思います😫!
- 初めてのママリ(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は乳腺炎なるの怖かったので
病院で薬もらいました!!
友人は飲ませなかったら
最初ははるけどどんどんしぼんでったってゆってましたよ!!
張っても胸を触らない母乳ださないってゆってました!

さや
生後2ヶ月くらいで完ミにしました😊
もともと搾乳しても出にくく、はりもあまりなく授乳しなくなり、ミルクに移行しましたが、特にトラブルはなかったです☺️
出が良い人は、詰まったりしやすいと思うので内服したほうが良いのかもしれないです。
-
初めてのママリ
なるほどですね👏🏻!
私も張ったりとかもうないので
内服しなくてもいいのかな?
とか思うのですが
良く分からなくて😅
トラブルないのが1番ですね!- 8月16日

あず
断乳の時特に薬は貰わず、保健師さんに圧抜きの仕方を教えてもらってやったら乳腺炎にもならず終わりました!!
もちろんガチガチに張りました笑笑
-
初めてのママリ
保健師さんに相談するのもありですね👏🏻!
その考えなかったです!
ありがとうございます😊- 8月16日

あづ
私もその時期同じくらいしか母乳出なくて完ミにして、薬とか飲まなかったですが特にトラブルはなかったです😅
-
初めてのママリ
トラブルなかったのですね!
トラブルないのが1番ですね☺️
母乳をあげたい気持ちも
あるのですが出てなくて泣いてるの見ると可哀想で、、😅- 8月16日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半で完ミに変更しました!
それまでは搾母乳を7-8回/日あげてました!
徐々に搾乳する回数を減らしていき、2週間くらいでまったく搾乳しなくてもおっぱいが張る事もなかったです!
搾乳やめて1週間後に産院へ行き事情を説明したらマッサージしてくれて、まだおっぱい残ってるから今日出せるだけ出し切っとくね!
1週間後に自分でもう一度出せるとこまで出し切ってそれでおしまいでいいよー!って言われました!
下手に触ると母乳作られちゃうから触らないことが大切って言われましたよー!
-
初めてのママリ
そうなんですね!!!
一度相談しに行ってもいいかも
しれないですね😊!!
詳しくありがとうございます😊- 8月16日
初めてのママリ
乳腺炎怖いですよね😫!
病院で薬をもらう際
何て言いましたか??
退会ユーザー
おっぱいを辞めたくて
お薬欲しいですって言いました!
理由とか聞かれて、
事情説明したらくれましたよ!
私の産院は母乳育児推奨してたので 🥺
初めてのママリ
なるほど🤔!
産院が母乳推奨なのでもしかしたら
私も理由聞かれるかもしれない
ですね、、😅
ありがとうございます😊!
参考にします!