※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

在宅でRSウイルスの療養中から、子供が癇癪を起こすようになり、ベビーサークルに入れているが、激しく泣くことが増えて困っています。夫と話し合い、自分たちで頑張るしかないと考えています。皆さんはどう思いますか?アドバイスをお願いします。

在宅で、RSウイルスの療養中から、ワンランク癇癪が増えてきました、
療養中は以前よりも抱っこやおんぶ頻度が増えており、元気になった今でも、たくさん構ってほしそうに、癇癪を起こし、泣く頻度が増えました。
可能な範囲で声をかけて抱っこやおんぶしようとは思いますが、どうしても家事の時はそういう訳にもいかず、
我が家は、ベビーサークルに入れて対応しています。
ベビーサークルに入れる時は、必ず、『まんまの準備に行ってくるね。近くにいるから待っててね』などと声をかけて離れるようにしていますが、激しく泣くことが増え、心が痛みます。
旦那とも話をしましたが、お互い両親が遠方で頼れず、自分達でやっていくわけだから、我慢することも覚えないといけない、用事が済んだら、おもいきり褒めてあげればいいんじゃないかと話しています。
こういう考え、皆さんはどう思われますか?
ベビーサークル使ってる方とかの意見も頂けると有難いです。
また、何かアドバイスもあれば、お願いします。

コメント

バナナおかき

私は時間を決めてテレビの画面でYouTubeとか見せたりしています
あとコンロ周りに近づけないよう自立式のベビーサークルを置いてます。ママが恋しくなったら近くでベビーサークル越しに見てます
無理な時もありますがママが近くにいたりYouTubeに集中すると泣かないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
    YouTubeやテレビの時間、明確に決めておらずダラダラしてたので、時間決めてみたいと思います☺️
    あと、ベビーサークルの位置、少し遠かったので位置を検討してみたいと思います。
    アドバイスありがとうございました😆

    • 8月16日