
コメント

りゅう ママ
長男の時、産後に偏頭痛になりました。
たぶん、育児ストレスもあったと思うんですけど💦
薬は、授乳中にも飲めるものを処方してもらいました。
仕事を始め、育児ストレスから少し解放されたら良くなりましたよ。
何か、ストレス発散できるものを見つけられれば良いかなと思います💦

a_ne
私の旦那が偏頭痛持ちでロキソニンの飲み過ぎで薬物混乱を起こすようになっていました(´・_・`)💦
脳神経外科で検査して、頭痛がしそうになる前に飲む薬を処方され、ロキソニンは一切禁止と言われました。
その薬の他に、ブラックコーヒーをのんだり、真っ暗な部屋で目を冷やして寝たり、強い光を目に入れないように色付きメガネをしています!
-
ひよ子
ブラックコーヒーは初めて聞きました💦
確かに静かなくらい部屋にいると楽になった気がします。色付きメガネも見てみようと思います!- 9月25日

よぅ
私も頭痛持ちです。
もう生理って始まってますか?
私も頭痛持ちで、生理前に頭痛がよくあります。
痛みがあるときは我慢せず薬を飲んでくださいと言われたことがあります。
もし辛いようでしたら確か漢方とかもあるので1度病院に行かれてみてはどうでしょうか(^^)
なんか答えになってなくてすみません(>_<)
-
ひよ子
生理はまだなんですが、妊娠前は生理前に決まって片頭痛になっていました(>_<)
ただその頃は吐き気が強すぎてこれが片頭痛だと知らなかったので、今度病院で片頭痛と相談したいと思います!- 9月25日

ままり
私も酷くて頭痛外来通うほどで薬なしでは無理でした。育児も出来ない程で横にならないとしんどくて…赤ちゃんの泣き声でも頭がキーンとなり大変でした。なので生後3、4ヶ月頃からミルクに移行しました。
最近もまた病院に行きましたが偏頭痛の場合は我慢するより薬は飲んだ方が良いと指導されました‼︎
-
ひよ子
本当に酷いと全く動けませんよね。わかります。
自分に合う薬があると心強いですよね。今度病院で薬のことも相談してみたいと思います!- 9月25日
ひよ子
ストレスも原因にあるんですね💦
目に見えないだけに怖いですよね。なるべく溜め込まないようにしたいと思います!