※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかーさん
子育て・グッズ

保育園の感染対策に不安があり、娘を通わせるか迷っています。他の方の保育園の感染対策はどうでしょうか?

保育園の2歳児クラスに娘が通っています。まだ1ヶ月の赤ちゃんがおり、先月からRSウイルス流行の兆しがあり、保育園は登園を自粛中です。
今後どうしようかと悩んでいます。まだRSは流行中ですし、コロナも今すごいので、自粛の方向で考えてます。
でもこのままでよいのかと……娘は保育園行きたいと言ってますし、生活リズムもあまりよろしくなく…

いざ通わせようかと思うと、そもそも保育園の感染対策があまりにもひどいなぁと思ってしまいました。RSも風邪も一瞬でうつる時点でコロナ対策なんてできてないですよね。
1歳から2歳までの乳児3クラスは朝夕と昼間も人が少ないと合同で狭い部屋にうじゃうじゃこどもがいる感じです。去年から嫌だと思っていたのですが、保育園に言ってもいいでしょうか?
クラス単位で交わらないようにしたほうが感染対策になりませんかね?先生も固定にしてほしいし。

皆様の保育園はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの娘の保育園も朝と夜は他のクラスと合同になります!
1歳児クラスでRSが流行ってほどんどの子がうつってしまっていて、わたしも出産を控えていたので、クラス単位で交わらないようにしてほしいなぁと思っていましたが朝と夜の先生が少ないのもあり、交わらざるおえない状況でした。
案の定入院中に娘がRSにかかり、退院してから娘と下の子を別々の部屋で面倒をみなくてはいけなかったので大変でした!

はじめてのママリ🔰

自粛できるなら、した方が安心かなと思います。コロナはともかくRSの流行はそのうち落ち着くのではないでしょうか。
合同保育が嫌だと園に言っても、じゃあ合同になる時は休んでください、となるだけです。面倒な保護者だな〜で終わりです。
子どもが少ない時間は保育士を節約する為に合同保育にするのはよくあることですよ。そもそも狭い部屋にうじゃうじゃ子どもがいる状況、が保育園です。

ノノ

娘が行っている保育園でもRSが流行っていて2人とももらった挙句、下の子までうつり3人入院になりました😭
1人うつるとどんどん移っていき最終大人皆移りました
いくら子供の風邪でもRSはかなりきつくてみんな寝込みました🥲
いくら対策をしていても結局上の子がRSになったらほとんどの確率で下の子にも移ります😭
保育園に通ってるので仕方ないとは思いますし保育園がなかったらうちも生活リズム無茶苦茶です、、、
風邪やらアデノやらなんでも貰ってくるので保育園に行ってる回数が少ないです行かない方がマシかなとも思ったり😭💦
大袈裟かもしれませんがRSが治るまで地獄のような日々でした、、

むーさん

うちの保育園も朝と延長の時間は合同です。
以上児は、朝と夕方の外遊びの時間も合同です。

コロナの場合、
子ども同士だと感染のリスクが少ないというので
あまり気にしてませんでした😅
長男が1歳児クラスの時に
同じクラスの子みんな青っぱな垂らしてたときは
あー、そりゃうちの子も風邪ひくわ。とは思いましたが
だからといって保育園に言おう!と言う気持ちもでてきませんでした。
RSがうつってしまうのも
どーしようもないですし
それを言い出してしまったら
風邪症状が少しでも出てたら
登園できなくなってしまうのではないかなと思ってしまいます🤔

はじめてのママリ🔰

うちの保育園はもう終息しましたが、6〜7月とRS流行ってました。
未満児は特に感染対策はあってないようなものだと思っています💦
お友達とも近い距離で遊ぶし、移ってしまうのもある程度仕方ないのかなと💦
RSは感染力が強いので、保育園の感染対策の問題ではないと思います。

合同保育の時間は、どこの保育園でもあると思います。
うちも朝夕の時間は未満児と以上児に分かれての合同保育です。
先生方の勤務時間の関係もあると思います。
産休育休中であれば、合同保育になる時間を避けて預けられませんか💦

.。❁*

仕方ない気がします…😭

3歳以上児ならまだしも、未満児にマスク着用させるのはなかなか難しいですし、そのような中で集団生活をしていればコロナに限らずウイルスや菌はどうしたってうつります。

まして、RSは非常に感染力の強いウイルスですので…潜伏期間の間にどんどん広がって、保育園の対策でなかなか防げるものではないです。うちの子もこの夏罹りました。

少人数保育をしたくても職員配置の問題もあるでしょうし(もし人数がいたとしても有資格者の人数の問題でできないことも)、自粛できるなら自粛で避けて守るしかないと思います😔

ぽぽ

保育園ってそもそも自分で感染対策ができない子供達がうじゃうじゃいるところを決められた人数の大人ができる最大限の対策をしながら見るところだと思います。

意見するのがダメなことだとは全く思いませんが、保育園も最大限に対策した上でのそれだと思うので、
預ける理由がない育休中でしたら心配なことはさせない方向でいいんじゃないでしょうか😀?
生活リズムは保育園と同じとまでは無理かと思いますが、おうちの方でもできると思いますよ😊

私が同じ状況なら子供が保育園でうつって園にもやもやするくらいなら自分でみたいです!