
コメント

はじめてのママリ🔰m
立ち会いしますね🙂契約の時にどのように言われましたか?🤔お金を支払って不動産側が修理してくれるところと、自分たちで業者を見つけて修理を済ませてからの引渡しの場合もあります🙄

はな
立ち会いあります。
壁紙や畳は、経年劣化(住んでた●年間で自然に起こるであろう劣化)と認められる物なら直す費用は支払う必要ありません。
故意または過失で自分が付けてしまった傷とかは払う必要があります。
また、自分が入居した時からあった傷や汚れとかは、それをしっかり伝えた方がいいですよ!!
本当は、そういうのがあったら入居時に写真とかで残しておくといいのですが…
-
プチ
エアコンの取り外した穴とかも言われますかねぇ⁉️
- 8月15日
-
はな
エアコンは私は自分で取り付けしたものはなかったのでわかりませんが、普通だと原状戻し(入居時の状況に戻す)が原則なはずなので、何らかの形で穴を塞ぐことになるとは思います。
立ち会いは、できるならした方がいいと私は思います。
立ち合わないと、さっき私が書いたような、入居時からある傷とかの分の修理費用取られても、何の分だかわからないと文句言えませんから💦
戦えれば敷金戻ってくる分あるかもしれませんし!
ただ、入居時払ってるのが敷金ではなく退去時クリーニング費用という形だったら、返ってこない可能性も高いです。- 8月15日

結愛mama
大東建託で今年の1月に退去しましたが
立ち会いありませんでした。
後日新しい住所に請求があれば請求書がくる感じです。
3年ちょっといて小さい子どもも居て壁紙が少し汚れてたり、剥がれたり
引っ越しの時に階段に引っかき傷を付けましたが請求はなかったです🤔

ままり
立ち会いないとこもありますよ〜
退去してから不動産屋が中確認して直すところあったら請求、って感じでした。その時は経年劣化と敷金で足りたらしいので請求なかったですが。
-
プチ
立ち合いはあるみたいで、請求があれば嫌だなぁ😅
- 8月15日
プチ
後で請求が来るような感じだったょうな?
はじめてのママリ🔰m
後払いならば修理しなくても良いのだと思います🙂立ち会いの時に 修理する箇所も教えてくれると思います😊😊
プチ
請求あると嫌だなぁ😅