
ミルクアレルギー症状について相談中。70飲んだ時は平気だったが、昨日30飲んだら口周りの赤みと嘔吐。アレルギーかどうか不明。要相談。
ミルクアレルギーで病院からボンラクトIを飲ませてと言われて
1週間前に70
昨日30飲んだんですが
70飲んだ時は平気だったんですが
昨日はのんだ3時間後から口周りの赤み
4時間後に5回勢いのある嘔吐をしました。
その後救急に走り見てもらったんですが、診察も何もなくアレルギーかもねぇ、ミルクの味が嫌やったんかもねぇと曖昧な感じで検査や触診なども一切なく帰ってきました。
ミルクアレルギーが出た時は手足耳が真っ赤にパンパンに腫れ、体に発疹ができました。
今回は口周りの赤みと嘔吐です。
これだけでアレルギー症状ってあるんですかね?
70の時何もなく30ででるもんですかね??
一応ミルクアレルギー出た時に血液検査で大豆も検査して陰性でした。
- まりい(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクも合う合わないがあるので、、
うちのこもボンラクトは合いませんでした😭
うちは、
ボンラクト→ミルフィー→NEW MA1に落ち着きましたよ😭
まりい
コメントありがとうございます!
合う合わないって事はアレルギーっていうより、その子が好きかどうかとかってことですか??
ミルクアレルギーが出て行った病院でミルフィーとか中途半端なアレルギー用ミルクじゃなくて、ボンラクトにしてって言われてそうしたんですが、
その先生曰く、ミルフィーとかは乳製品入ってるからって言われたんですが、そんなことは聞いたことないですか?
退会ユーザー
好きもあるし、
アレルギーの強さもあると言われました。
うちの子の場合、
最初は乳糖不耐症の可能性もあるので、
ボンラクトでした。
しかし、吐き戻しが多いので、
少し飲みやすいミルフィーになりました。
検査結果が出て、
完全アレルギーの確定が出て、
私も除去食になったので、
母乳を完全にやめて、
ミルクも
最後のミルクに落ち着きました😭
ミルフィーは、
少し軽いアレルギーの子向けみたいです😢
まりい
ボンラクトの吐き戻しとはどのくらいの勢いでしたか??
座った状態だったんですが、ゲボって飛ぶ感じではなく、
口から勝手に溢れてくるようなゴボゴボって感じで3回吐き、30分後にまたゴボゴボって吐いた感じだったんですが、
同じですか??
お母さんも除去ってあるんですか??
アレルギーどのくらいのレベルでしたか??
うちはアレルギー2で、先生自体もそこまで強いアレルギーのレベルではないと言われたんですが。
まりい
下痢ですが、うちは嘔吐だけで、逆に糞づまりで吐いたのか?!と思って綿棒浣腸してうんち出したくらいでした😅
最終吐くものなくなって透明の液体吐いてました💦
ボンラクト吐き戻しは一回目からありましたか??
それからも何回かは飲ませてて大丈夫だったんですか??
ミルクアレルギー出た時の恐怖でボンラクトの嘔吐の時は怖すぎてはやとちりして病院連れてってしまいました😅
私は母乳からアレルギー物質は移行しないから気にせず食べてって言われて普通に食べてるんですが、、
それも今回の嘔吐の原因になったんですかね、、
先生によって言うこと全然違うんですね💦
退会ユーザー
消化がうまくいかないと
吐いたり便秘になるってききました😭
それは、お子さんしんどいですね😭
最初に飲ませたあと一時間後の出来事だったとおもいます。
ちょっとうる覚えですみません😭
そうなんですか?😥
本当に言うこと全然違いますね😭
でも、うちの子は
ミルクだけにして、
NEW MAー1に変えたら
嘔吐も湿疹も下痢もおさまりました💦
まりい
確かに、3時間後でも液体のままのミルクを吐きました!
普通ボソボソの乳カスみたいになりますよね🤔
消化できずずっと胃の中にあって気持ち悪かったのかもですね💦
飲ませてすぐではないのは同じですね!
やっぱり消化できないとかが関係してるんでしょうね!!
明日また病院行ってボンラクトでもアレルギー症状出たと伝えるのでそのミルクも聞いてみます!
まりい
ちなみに乳アレルギーも4でしたか??
退会ユーザー
あると思います😭
消化がうまくいってないかもしれないので、
もし母乳あげてるなら
私なら怖くてあげれないので
今夜は母乳で頑張ります😭
まりい
家では母乳でいいんですが、
8月から保育園の予定でミルク飲ませたらミルクアレルギー出て、まだ保育園に通えてなくて、
盆明けからボンラクトで登園する予定がボンラクトもだめになったので飲めるミルクを見つけないと保育園預けれなくて😭
乳アレルギー3でも乳タンパクの入ってるニューMA−1飲めるならうちは2なんで飲めそうですね!
何故先生駄目って言ったんだろう🤔
ミルフィーとかニューMA−1とかのミルクアレルギー用ミルクを小馬鹿にしたような鼻で笑うような言い方でそうゆうのはあげちゃだめだからねって言われて、
ずっとその言い方に違和感感じてたんですよね💦
退会ユーザー
うちも全く同じ感じでした(笑)
保育園に預けるので、
保育園では、
飲めるミルクがあることが条件で、
アレルギーも証明書が必要でした。。
ボンラクトは昔からあるミルクだから、
使う先生は多いと聞きました。
ちなみに、言われたのは
NEW MAミーじゃないですよね??
NEWMAー1は
完全にミルクアレルギー専用のミルクだと言われましたよ💦
まりい
商品名をしっかり言われたのはミルフィーでした!
保育園に通うからミルクが必要って話をしたら
保育園が使うような中途半端なミルクアレルギー用のミルクはダメだよと言われて、
その後看護師さんからの詳しい説明のなかでミルフィーは乳成分入ってるから、この大豆でできたボンラクトを飲ませてと説明されました。
私も曖昧でミルフィーもニューMA−1も同じようなものでMAミーも名前と味が違うくらいかなとしか考えてなかったです💦
MA−1は凄く苦いみたいですが
飲みやすくなってるMAミーは飲ませたことありますか?
その病院では乳アレルギーならボンラクト1択って感じのボンラクト信者感ありました!
退会ユーザー
アレルギーの結果はすみません、
消させてもらいました😭
うちも、ミルフィーは
診断が出る間に使ってた感じです☺️
MAミーは使ったことないです💦
MAミーこそ乳成分が入ってると聞いたことがありますよ😭
ノンラクトはどうなんでしょう??
私は言われなかったですが、
あとアレルギーミルクだとノンラクトもあるみたいです🍀
まりい
いえいえ、大丈夫です😊
ほー、難しいですね、
アレルギー対応ミルクにもこんなにも種類があるなんて😱
ノンラクト、それも調べてみます!
退会ユーザー
本当に難しいですよね😭
そして、病院で言われたことは
信じちゃいます😢
早くお子さんに合うミルクが見付かることを願ってます😭
まりい
ありがとうございます!
長々と相談にも乗ったいただき、体験談も教えて頂きありがとうございました😊
退会ユーザー
いえいえ😁
こちらこそ、混乱させてしまったのではないかと 心配になりました😭
ぜひ、明日モヤモヤが少しでも解決出来るように祈ってます✨