※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

悪阻で3週間休んだ後、短縮勤務中に母性健康管理カードをもらいました。休んだ期間の給料はもらえますか?

悪阻などで6月ごろ3週間ほど仕事を休んでました。今は短縮で働いてます。前に短縮で働いてるのにも関わらず母性健康管理カードをもらいました。(買わされました)
その場合ってカードをもらう前ですが医師に悪阻で休んでたと言えば休んでた3週間分の給料はいただけますか?

コメント

deleted user

それは無理だと思います💦💦

ママリ

傷病手当の申請はしなかったのでしょうか?
休んでいた時の診断書があれば傷病手当金なら申請出来ますよ☺️

ショコラ

6月に悪阻などでお休みを貰ってた時は、有休で休まれていたのでしょうか?

また、その期間ですが、診断書や母子健康連絡カードを会社に提出しなかったのでしょうか???

私は、悪阻で2ヶ月診断書を提出して休みましたが、その期間は積休(有休と同じ扱い)でお休みを頂いたので、その期間はフルタイムの満額のお給料を頂きました。

普段は時短も使う日ありますが、有休ならフルタイムの満額支給ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休んだ期間はほぼ無給です。
    有給ももちろん使いました。
    連絡カードはなぜかおじいちゃん先生に当たっていただきましたがその頃は仕事復帰し短縮で働いてました。
    悪阻がひどい時も健診に行き、先生には悪阻で仕事に行ってないと言いましたが特に何も言われず。
    その時は連絡カードの存在を知らなかったです。
    なので無理をしないようにとだけ言われそのままお休みさせていただいてました。

    • 8月15日
  • ショコラ

    ショコラ


    3週間分の有休が無かったから、ほぼ無給(休職扱い)って事ですよね。

    また、主さんはご自身で社保に加入されていますか?

    その場合でしたら、傷病手当金は申請出来ると思います。

    また、母子健康連絡カードは、法的効力はなく、あくまでも会社にお願いをするってレベルと医師に言われました。

    私は、有休・積休も含めて半年は休めるくらいあったので傷病手当金は申請した事ないですが😭

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明下手ですみません。
    有給は違う日に使い(GWあたりから悪阻がでたのでいっぺんに有給とりました)、6月に入った3週間分は無給です。

    正社員扱いなので入ってます。

    今見たら6月は8日しか出勤してませんでした、、

    • 8月15日
  • ショコラ

    ショコラ


    6月は8日間は出勤できて、出勤できる日は出勤していたって事ですか?

    また、5月に有休を使われたようですが、残りの有休はあるのでしょうか?

    もちろん、有休が0なら、無給もしくは、傷病手当金の2択かと思います😭

    • 8月15日
deleted user

有給や交通費(定期代)などが出ていると収入があったとみなされ傷病手当の申請が出来ませんが、有給などを使わず無給で3日以上お休みした期間であれば加入している社会保険の傷病手当申請書で申請出来ますよ!
病院に書類持っていけば書いてくれますし診断書とか貰うより全然安いです!