※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの預け先や送迎について悩んでいます。同じような経験をされた方、どのように対処されていますか?

専業主婦ですが、頼れる身内は遠方のためいざというときの預け先はありません。
子どもは来年小1と年少にそれぞれ新入学、新入園となります。

小1になる子は発達障害があり、普段は家で見れますがいざというときのために放課後デイサービスも見学しておいた方がいいでしょうか?

下の子は入園したら途中まで送迎になるので、上の子が帰宅したときに私が送迎でいないこともあるかもしれないうえにまだ留守番は難しいだろうなと思います。

同じような方いますか?どうしていますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは上2人が今年そうでした。最初は次女も長女も帰りが早くて…
次女を早めに迎えに行って長女を指定の場所まで迎えに行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。次女さんは園まで直接送迎でしたか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接送迎です😊

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😄ありがとうございます!

    • 8月16日