![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の授乳について、授乳回数が減少し、片乳で満足するようになりました。母乳量を考えると心配ですが、片乳授乳だと授乳間隔が長くなり、おっぱいが張ってしまいます。母乳量を増やすためにも悩んでいます。
生後3ヶ月の授乳についてです。
最近満腹中枢が身について?
夜間授乳あわせても
授乳回数が6回に減ってしまいました。
今まで7分ずつ飲ませていて
もちろん7分ずつ飲んでくれる時もあるのですが、
片乳で満足してもう片乳飲まないということが
増えたので
5分に減らしました。
しかし5分に減らしても3分に減らしても
1度乳首を外してしまうと
もうお腹いっぱいみたいなかんじになって
片乳で満足するようになりました。
授乳回数も少ないし、
それであれば片乳機嫌良く飲んでるうちに
7分飲ませちゃおってしてるんですけど、
やっぱり母乳分泌量を考えると良くないですよね💦
でも片乳授乳にすると
授乳間隔が片乳ずつなので6時間とか空いてしまって
ガッチガチのおっぱい吸うことになって
お腹いっぱいになってって
数分でお腹いっぱいになって
また片乳ってなってて
本当にどうしようって感じです😭😭
1分だとお腹いっぱいにならないみたいですが、
そんなんじゃ私のおっぱいは
ガチガチ治ってなくてしんどいです💦
娘に少しでも母乳量を騙し騙しでも
与えるために
母乳量の分泌が悪くなってしまうかもしれない
というのは仕方ないことなのでしょうか?
今もずっと頻回授乳頑張って
夜間授乳も頑張ってきたから
最後まで完母でいきたかったのですが😭
みなさん何分ずつ吸わせてますか?
また授乳間隔は何時間ですか?
3時間経っても泣かなかったら
飲むように誘導していて
おっぱいしんどいのもありますが、
誘導したら飲むんですよね、
泣かないのに!
2時間おきとかにしてますか?
- ゆい(3歳8ヶ月)
コメント
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
1人目の時、どうやってもちょっとしか飲んでくれない…と悩むことありました😫
でも満足してるならもう仕方ないと割り切って、飲んでくれなかった片乳はガチガチになっちゃうので搾ってました。
搾った母乳を飲んでくれるタイミングもなかったので捨ててました!
また気づいたら飲んでくれるようになって1歳で卒乳するまで完母でいけましたよ!
その時はめちゃくちゃ悩むし、体重増えてるのかなとかすごく不安でしたがなんの問題もなく育ちましたよ😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いきなりすいません!
今同じ状況で、一回乳首外すともういらないってなってしまい全然飲まなくなりました…。
その後どうなりましたか??
助産師さんに相談したら2週間くらいで落ち着くって言われたんですが、ほんとかな?って😫
母乳も減ってしまう気がして不安です
-
ゆい
コメント気付かずにすみません💦
記憶が曖昧ですが、確か常にガチガチを我慢していた記憶があります💦体重は増えていたので、助産師さん曰く母乳を一気に飲めるようになって、でも母乳が作られる量もめちゃくちゃ増えてバランスが取れてなかったと言われました!なのでしばらくしていると落ち着きますよ😊でもそれまで乳腺炎にならないように絞らないとダメです💦- 11月15日
みなみ
その頃は何分と決めず満足するまで飲ませていたような…。
3時間おきで飲むならそれでいいと思います!
ゆい
絞って捨ててたんですね!あげるタイミングないですよね!
満足するまで間隔はとりあえず今まで通りでやってみます!