
3歳の長女が振る舞いに悩んでいます。同じような経験をした方いますか?将来は楽になりますか?
3歳の長女のことがどんどん嫌いになってしまいます。産まれた時から夜はまったく寝ない子で離乳食もまったく進まず、今でも野菜は食べない、オムツはずれない、トイレ嫌だ歯磨き嫌だご飯嫌だとよく癇癪をよくおこす、言うことを聞かない、話をきかない、楽しすぎたり怒れるとうーと歯をくいしばる、後追いは未だにあるし、ずーっとしゃべってくるから誰かと話していたりすると会話できなかったりテレビもまともに観れない、1歳の次女をたたいたりする。みなさんも3歳はこーいう感じですか?小学生くらいになれば楽になりますか?
- もるもる(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

りんりん
3歳息子ですがそんな感じです🥶イヤイヤ期、、なんですかね。ほーんと注意しても何度怒っても同じことやります。いうこと聞きません😂😂そしてじっとしてないし、ずっと喋ってます😵💫😵💫毎日毎日疲れます(笑)

はじめてのママリ🔰
長女は年長まで夜泣きあり、後追い、人見知りも激しくて、夜泣きある割に朝も5時には起きる生活でした。場所見知りもあり初めての場所では常に抱っこ抱っこでした。
夜泣きは一年生になってようやく無くなりましたが朝は何時に寝ようが5時代には起きてずっと喋ってます。でもだいぶ楽になったかなって最近思うようになりました!
もるもる
ああ下の子もいるのに大変ですよね😭はやく成長してほしいですよね😭