
都内やその周辺で、子どもの習い事についての意見を伺いたいです。特に、来週の短期プール教室の参加について不安があります。プールは感染リスクが高いと思いますが、他の習い事では対策がしっかりしているため、皆さんはどうされているでしょうか。
都内やその周辺、感染者数が多い地域の方に質問です。
子どもの習い事どうしてますか??
来週短期のプールが3日あります。
コロナの感染者が急増してる中、皆さんはどうしてるのか気になりました。
プールはマスクとか出来ないし、普通の習い事より感染率が上がる気がして…
その他に英語を習わせてるのですが、検温は勿論、マスクは必ず着用、咳など風邪症状を疑われると帰らされます。
なのでまだプールよりは平気かなって思ったのですが…塾では感染者が出たりしてるそうなので…
皆さんのご意見お願い致します。
- marire(3歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

妃★
首都圏在住です。
3つのおけいこごとをしています。去年の4〜5月の緊急事態宣言期間を除いて、ずっと今も感染対策をして通っています。
プール、塾、習字です。
今のところこのまま通い続けます。(今年になってからは可能な限り親が同伴(待機)しないようにしています。)

3児まま
神奈川です。
友達の通っているプールは感染者が出たので2週間お休みだと言ってました。
うちは体操は熱中症予防のためマスクはしていません。
インストラクターはマスクしてます。
塾はマスクして行ってます。
-
marire
プールでも感染者やはり出るのですね💦まぁ他の習い事でも出る時は出ますよね😢
悩ましいですね…
無理に行かせる必要性ないのかもしれないですが。- 8月15日
-
3児まま
グッドアンサーありがとうございました(^^)
- 8月30日

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣疲弊
首都圏在住です。
個人教室のピアノ、体操教室(課外教室)に通っていますが継続しています。
以前はスイミング習っていましたが(コロナの理由以外でうちは辞めました)、一回目の緊急事態宣言の時は休む子が多かったですが(辞める子はそのタイミングで辞めました)、移行はみんなそのままです。
親の見学okでしたが、親達の緩みは正直目立ちました。
周りは習い事継続の子が多いです。
-
marire
そうなんですね。
夏休み限定の習い事なんで正直通わせたいのですが…
プールって感染しそうで💦
親の見学は今NGになってるのでその辺は大丈夫そうですが🤔💦参考になりました!- 8月15日

ママリ
わたしも1ヶ月だけかなり安くスイミングやってたので契約して、1日いってみたら着替えの部屋は3,40人の子どもが一斉に着替えてマスクしてたり、してなかったり、ぺちゃくちゃゲラゲラおしゃべりしながら着替えてて怖すぎて、行かせるのやめました😢💦
-
marire
そうなんですね!?
それは怖い😓子どもは喋るなって言っても無理ですもんね…夏休み明けの幼稚園もどうするか迷ってる位なのでスイミング諦めようかな…- 8月15日
marire
夏休み限定の短期のやつなので、親の待機はNGになってるのですが…
特に緊急事態宣言が出たからと言って特に変わりはなく。
意外と皆さん通わせるんですね🤔参考になります!