![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沐浴時間についての相談です。沐浴後の夜間のスケジュールについて悩んでいます。18時の沐浴を検討中。夜間の授乳リズムは22時、3時、7時前後です。
沐浴時間について(生後26日目です)
母乳外来の助産師さんに、夜中のぐずりを相談したところ
16時ミルク 18時沐浴 19時ミルク 22時ミルク…1時ミルク 後に2時のぐずりから
16時ミルク 19時ミルクから起こして21時沐浴 22時ミルク
にしました(夕方とかに泣かさないと夜中に泣いちゃうと…)
1週間ぐらいは、22時ミルク後に23時までには寝入っていたのに
ここ2日 21時の沐浴前から22時のミルクまで泣き(早めに欲しそうではある)、ミルク後にお目々ぱっちりになり24時すぎまでぐずぐずになってしまいました…。
そのあとは3時まで微動だにしない熟睡っぷりではありますし、基本夜中の授乳後はすぐ寝ます。
18時沐浴の元の時間に戻した方がよいのか
19時ミルク少なめ 20時沐浴 20時半過ぎに寝る前ミルクとかにした方がいいのでしょうか…
今後自宅に戻った際、旦那とお風呂に入れるため、20時を検討中でした…
現在沐浴後は22時ミルク 3時前後ミルク 7時前後ミルクのリズムです
緑が睡眠、オレンジが授乳、青がオムツです
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ぐずりもなにもまだ生まれて1ヶ月、沐浴の時間とかそんなに関係なくぐずってて当たり前だと思います😂
親がやりやすい時間が1番いいと思います!負担も少ないですし💞
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
毎日色んなことで悩み過ぎて過敏になっているのかもしれません…
ただ、夕方から夜中にかけてぐずりがすごくて、沐浴の時間を変えて寝かせてあげた方がよいのかなとここ2日考えてまして…
ままり
ママの不安とか伝わってるのかもですね🥺
あんまり時間にとらわれて赤ちゃんと生活してると、自分の神経すり減って
少しでも時間ズレると「このせいで寝ないんだ!!」とか私はイライラしやすかったので、あんまりオススメできないです😭