保育園育ち・学童・鍵っ子の子どもは寂しい思いをするでしょうか?共働き夫婦が増え、家族の近くにいない場合、一緒にいる方が子どもにとって良いのか悩んでいます。
保育園育ち・学童・鍵っ子って可哀想ですか?
今育休中で0歳児を育てていますが、退職するか悩んでいます。理系研究職で、妊娠前は毎日12時間以上勤務、それが全く苦にならない程仕事が大好きでした。給料も良く、主人と合わせて世帯年収1500万円超えています。
産前は、仕事に対する情熱が変わることはないと思い、来年4月から時短勤務で復職する予定にしていました。ところが、生まれた子どもが可愛くて可愛くて仕方なく、離れるなんて想像できません。「ママ行かないで」って泣かれたり、小学校から帰ってきて家は真っ暗、1人で過ごすなんて可哀想…と今は考えてしまいます。
私自身、専業主婦の母に育てられ、幼稚園は年中から通いました。そのせいもあって、私の選択(1歳から保育園)はこの子にとって辛いことなのかなと思ってしまいます。
まとまらない文章なのですが、保育園育ち・鍵っ子の子どもは寂しい思いをするのでしょうか?金銭的に苦しくなっても一緒にいる方が子どもにとって良いのでしょうか。
最近は共働き夫婦も増え、都心暮らしの場合は近くに両親もおらず、保育園・学童・鍵っ子になるおうちが多いと思います。可能でしたら同じような境遇の方、何かコメントいただけると嬉しいです。
- あんも(2歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
保育園・小学校に通う子供がおります。
2人共、保育園も学童も大好きです。
それぞれの環境で学んでくる事も多く、保育園・学童様様です✨
そして、私自身専業主婦でしたら、煮詰まりそうですし、社会的な繋がりを必要としているので、働いている事で、ある程度の距離感が保てていてお互い良いと考えています。
私はですが、子供達がやりたい事を金銭面で諦めさせたくないので、勤務形態は変化しても、専業主婦になるという考えはないです。
夫の稼ぎが良ければ、考えなくもないのかな、とは思うのですが、それでも働きたいですね。
その代わり、帰宅後や休日に触れ合う時間を沢山取れば良いのではないでしょうか。
量(時間)より質なのかな、と思います🤔
だんご3
同じく理系研究職で勝手に親近感です✨
息子3人おりますが、ずっとフルタイムです。専業主婦が性に合わないので仕事復帰しましたが、こども達の教育にもできる限りのことはしてあげたいと考え、産前に働いていた職場から復帰後しばらくして同業種へ転職した経験があります。年収は下がりましたが、自宅から15分程の職場で残業なし・有給取得もしやすいので満足しています☺️
保育園、低学年は学童などこどもは与えられた環境に馴染むので、不安なお気持ちお察ししますが可哀想って決めてかかるのもどうなのかな❓と思います。お子さん本人がどう思うかはまだわからないので…
何か不都合が起きたとき、その都度家庭内で考えていけば良いのかなと私は思います👌
あとウチの場合、長男は中学受験をし中高一貫生、次男も中受に向けて通塾中なのですが、世帯年収も下がったとはいえ2人で働いてきたからこそ出せる教育費であったりもするので。
お子さんの未来の教育費を考えるととりあえずは復帰に前向きになられてみては良いのではないでしょうか✨
-
あんも
回答ありがとうございます。
研究職の方からコメントいただけるとは…光栄です。
そうですよね、可哀想かどうかはわからないですね。私が一緒にいたいから「可哀想だ!」って決めつけていたのかもしれません。お話ができる年になってからよく話してみるべきですね。
なんだかコメントを読んで、全てはバランスなのかなと感じました。子どもの個性に合わせつつ、仕事も家庭も上手に回していく、相当難しい作業ですが少しずつ、主人の協力も得ながらやっていくしかなさそうですね。
ありがとうございます。- 8月15日
-
だんご3
産前は12時間もお仕事されていたと書かれていらしたので、復帰後はその点はうまくセーブしてムリのないようしてくださいね🙏
というのも私自身復帰してからも以前と同じ仕事量こなそうと結構をムリしてしまい…💦
理系研究職も様々な分野がありますが、コロナ禍で以前より貢献できる分野だと肌身で感じるので、それぞれができる範囲で頑張っていきましょう💪- 8月15日
-
あんも
ムリする気まんまんでした…元の自分に戻りたい、仕事をこなしたい気持ちでいっぱいです…上司ともよく話してみます。
はい!がんばります!- 8月15日
ふぅ
私自身が両親が共働きで3ヶ月頃から親族のおばさんの家に預けられ、保育園に入れるようになった半年から保育園に預けられずっと小学生も鍵っ子できました‼︎年子で妹がいるのもあるかもしれませんが、全然寂しい思いをしたとは思いません✨むしろ親族のおばさんや祖父母などたくさんの人に育ててもらったな〜と思いますし、小学生になってからは毎日友達と遊んで楽しかったです♪♪両親は一生懸命働いてくれていたので、お金に苦労しない生活でしたし、他の子にはできない経験もできたと思っています✨自分たちでなんでもできる力はついたと思います✨
-
あんも
回答ありがとうございます。
ネットで親が共働きの場合について調べてみると、「寂しかった、精神不安になった」との意見がたくさん出てきて不安になっていました。
子どもの個性にもよると思いますが、ふぅさんのおっしゃる通り、保育園育ちの子は自分のことはきちんとできる子が多いと聞きます。メリットもあると思えました。
ありがとうございます。- 8月15日
さらい
小学生、、
強いこならいいですが、結構精神的にストレス抱えちゃう子が多いです。まあそのときにならないとわからないですが、、
そのときには寄り添ってあげられる環境にしてあげてください
保育園とは、全くちがいますから。
-
あんも
小学生になると、「なんでママは家にいないの?」って聞かれてしまいそうです。きっと寂しい思いをすると思います。子どもが辛くなっていたらその時仕事を辞めてもいいかもしれないですね。
子どもの心より大切なものはないですもんね。
回答ありがとうございます。- 8月15日
はじめてのママリ🔰
私自身が保育園、学童、鍵っ子でしたがうちの親は放任主義というか子供の事あまり考えてない親だったので寂しい幼少期でしたが家に帰っても誰もいないので学童は楽しかったです。
よっぽど子供との時間が全くないとか仕事中心で子供は二の次とかじゃなければ大丈夫だと思います。
当たり前ですが、子供が病気したら親が休んで看病したり家族なりに診てもらって一人にさせないとか、休みの日は子供との時間を過ごす用に頑張るとか、仕事と時間と疲れに追われて時間がない日もあるとは思いますが極力子供の事も考えて過ごしてたら大丈夫じゃないかなって思います。
-
あんも
返信ありがとうございます。
仕事でいっぱいいっぱいにならないようにバランスを取るのは始めは難しいかもしれません。ただ子どもが1番であることは間違いないので、しっかり時間をとって向き合おうかなと思えました。
ありがとうございます。- 8月15日
りりこ
同じような感じです。上の子は早々と0歳で保育園に行きました。私もある程度大手の総合職で、仕事大好きです。実家は地方、頼れる両親は近くにいません。
子供が鍵っ子でかわいそうか?という話ですが、つらい、寂しい、と子供が思うのであれば、確かに可哀想かもしれません。
訴えてきたその時に、お仕事を考えてあげたら(もちろん旦那さんのお仕事も含め)よくないでしょうか。
私の見解ですが、子供は、子供の世界でしっかり生きます。保育園、小学校では、私と2人っきりでは学ばせてあげられなかったことをたくさん学んできます。
どちらかというと、自分とたった2人だけの世界に閉じ込めておく方が、子供にとって良くないと思っています。
保育園の先生たちは、子育てのプロで、心強いパートナーです。
子育てはみんなでするものと思います。昔は地域ぐるみでしたよね。それが時代を経て、保育園に変わっただけではないでしょうか。
鍵っ子でも1人かどうかなんてわかりませんし、その時にはお友達がたくさんできて、公園で遊んで、お家に帰りたくないかもしれませんよ。
私は、お母さんが生き生きと、毎日笑顔で家に帰ってくる方が、子供にとって良い影響があると思っています。また、我が子は男の子ですが、「これからの時代は女性も仕事をして、生き生きと暮らす、あなたの生きる未来は、これが当たり前だからね、パートナーと助け合っていきなさいね」というのを見せたいとも思ってます!
長文になりましたが、ご参考になれば幸いです。
-
あんも
回答ありがとうございます。
少し励まされました。子どもが「寂しい、家にいてほしい」と言えば仕事を辞めて家にいようと思います。
そうでなく、子ども自身も鍵っ子だったり学童に慣れて楽しく過ごせていれば、それでいいのかなと思えました。
ありがとうございます。- 8月15日
Mumu
保育園に預けて職場復帰して数ヶ月です。私も入園申込みにあたっては本当に悩みました。同じく母が専業主婦でしたので、保育園に預けたら寂しがるだろうか、自分の選択は正しいのか、働くのはただのエゴではないのかと散々考えました。
実際保育園に預けてみて、いまのところは良かったと感じています。ですがこれから言葉を話すようになったとき、寂しい思いをしていると分かったらまた悩むだろうと思います。友達ができ楽しく通うかもしれませんし、そこは子供次第と思っています。
学童と鍵っ子については、私は幸い在宅勤務ができる仕事内容で、このまま状況が変わらなければ家で迎えてあげることができます。はじめてのママリさんが、お子さんが小学生になるころどのような働き方をされているか分からないですし、お子さんの性格も含め、その時その時に話をして考えるのがいいのではないでしょうか。共働きが増えているので私たち世代のイメージする学童より賑やかかもしれませんし。
あとはお子さんが寂しいかのほかに、ご自身がどう関わりたいかということもあると思います。平日の夜や休日だけでは接する時間が足りないと感じれば、やはりその時に仕事をやめる決断をするなども出来ると思います。
私も毎日毎日悩んだなあ…と思い、思わずコメントさせていただきました。いい決断ができますように。
-
あんも
回答ありがとうございます。まさに同じようなところで悩まれたということで大変参考になりました。
やはり子ども次第で成り行きを見守るしかないのかなと思いました。また保育園が始まってから、私自身子供との関わり方・時間について見つめ直して、それから仕事をどうするか検討してみます。
ありがとうございます。- 8月15日
はじめてのママリ🔰
私自身が両親共働きで、鍵っ子でした!!でも妹がいたのでそんなに寂しくなかったですし、両親も時間の許す限り、旅行にもたくさん連れてってくれたり、欲しいものもある程度は買ってもらえたり、と金銭的な部分に余裕があったからこそ、いい生活はさせてもらったと思います🥲💕なので保育園や学童などに預けることに否定的な気持ちはありません!!
でも自分が出産して、とにかく我が子が可愛くて可愛くて、、今この小さい我が子と過ごせる時間は、お金には変えられないと思って、保育園にはいれていません!!寂しくていれられません😭😭
なので幼稚園までは自宅保育するつもりです👦🏼✨
-
あんも
回答ありがとうございます。
そうなんですよね、子どもが可愛くて可愛くて仕方ないんです。どんなにお金を払っても返ってこない時間ですよね…
それでも幼少期はたくさんご両親に甘えられたようでよかったです。しっかり甘えられる時間が必要なのかなと思いました。
ありがとうございます。- 8月15日
ゆーゆー
私は専業主婦の家庭で育ちました!
が、私はずっと家にいるのが性に合わないので働いてた方が子供にも優しく接することができると思ってます!特にイヤイヤ期は私にとってはとても辛く、保育園の先生方に相談できてかなり助けられました😊
小学生の学童はたしかに地域のママに聞くと学童に行ってる子は低学年ぐらいまでだったり(3年ぐらいからは塾に移行する)学童に馴染めない、仲が良かった子が学童を辞めてしまったから自分も行きたくない等々出てくることもあるとは聞きました💦
あと鍵っ子はこのご時世心配だったりはします💦
そういうことがあればまたその時に考えようと思います😌
保育園は確かに預けるまでは心配だったり寂しい気持ちもありましたが預けてからは小さいうちから集団行動ができるので色々こちらが教えなくても勝手にできるようになってたりしますし、保育園では家で食べないものも食べてくるので栄養面でも助かりますし笑
行かせてよかったと思ってます😊
-
あんも
回答ありがとうございます。
私自身子供が1人目なのでイヤイヤ期の恐ろしさを知らず、こんなに可愛いから独占したい気持ちがあります。また保育園もこれからなので、どんな風に子どもが成長するかも想像できていない部分があります。
肯定的な情報が多くとても参考のなりました。ありがとうございます。- 8月15日
-
ゆーゆー
たぶん子供への愛情やキャパはそのママによっても違うし、ご家族の助けなどにもよって変わってくるのでとりあえず復職してみてお子さんともっといたいと思ったらその時にまた決めたら良いのかなと思いました😌
あと知り合いのママが使ってるんですが、学童は今私立?みたいな所もあるので、学校のお迎え〜塾や習い事の送迎までやってくれるところもあるらしいですよ😃(地域によるかもですが)
それだと子供の安全は守られやすいので安心ですよね😊- 8月15日
-
あんも
そうですね、ちょっと結論を急いでいる気がしました。
私立の学童ですか、それは安心ですね。家の近くの小学校では、マイクロバスが放課後子どもを迎えにきて、習い事に送っているようです。そういった仕組みを使っていけば、おっしゃるとおり少し安心なのかなと思いました。
寂しいのかなという気持ちはなかなか拭えませんが、お話ができるようになってから子どもと話してみますね。
ありがとうございます。- 8月15日
退会ユーザー
その子のタイプによるのかなと思ってます!
なので、私は一回復帰して、基本辞めないで続けるつもりですが、どこかのタイミングで家にいる方がいいなと思えば会社辞めて、また子供がおおきくなったら働けばいいかなって考えてます。
0歳児だとよく分からないだろうし、今たまに一時保育で一歳の息子を預けてますが、楽しそうに行ってるし、親からの愛情という部分では仕事から気持ちを切り替えて、家に帰ってきてからだったりお休みの日にたくさん遊んであげれたらいいんじゃないかなって思います😊
-
あんも
回答ありがとうございます。
皆さんの意見をよんで、初めてさんと同じ結果にたどりつきそうです。すぐに結論は出さず、家にいる方がよい、となれば家にいてあげようかと思います。
ありがとうございます。- 8月15日
はじめてのママリ🔰
私自身、幼稚園後半〜小学校低学年に親との時間が少なかったことをずっと引きずっていたので、時短で働いています。
年中以降は、ひらがな読み書き、簡単な英語や時事、お友達付き合い、小学校は毎日の宿題プラスアルファ、夏休みはお弁当や自由研究…
これらをフルタイム働きながらは私は無理だったので…
-
あんも
回答ありがとうございます。
お子さんとたくさんの時間を持てたのですね、たしかにフルタイムでは厳しそうですね。
時短にして、バランスよく子どもと向き合えたことが素晴らしいと思います。時短勤務でのバランスの取り方含め検討してみます。ありがとうございます。- 8月15日
はじめてのママリ🔰
私も悩んでいます。
時短で復帰しましたが悩みは学童や小学生以降です…
保育園は保育士でちゃんと保育を勉強した方なので適切にかまったり、遊んだりしてもらっています。気がついた時には保育園なのも特に疑問がないと思います。
学童はただのアルバイトとかでなんの資格もいりません。放置されているだけですし、ものがわかっている頃なので…。
寂しいと思うので家でたくさん遊ぶ、かまってあげるのが大事だと思います。早くお迎え行く。
仕事で子供をサポートする余裕がなくなるのであれば私は退職がいいと思っています。
子供のサポートは仕事の片手間にできるものではないと最近感じています。
周りで小学生以上でも働いてる人は両親や義両親と同居が圧倒的に多い印象です。
世帯年収1500万超えなら
一人仕事辞めても金銭的に
苦しくならないのではと思います。
-
あんも
回答ありがとうございます。
そうですよね、保育園は保育士さんがきちんとやってくれているので安心なのですが、小学校以降が心配です。高学年になれば一人で留守番出来るかもしれませんが、低学年のうちはやはり学童です。ただ学童がどんな場所なのか不安が大きいです。
両親義両親と同居している方が多いですか…少し考えないといけないですね。ありがとうございます。
世帯年収はしっかりしているのですが、主人と私の稼ぎが同等なので、私が仕事を辞めると世帯年収は半分になってしまい、金銭的厳しく状態です。
両親義両親以外の第三者に預けるか、仕事を辞めるかですね。子どもが低学年のうちは主人とバランスを取って交互に早く帰れないか相談もしてみます。
ありがとうございます。- 8月15日
とにー
私自身、鍵っ子かつクソガキだったので外に出ていました。。笑
お菓子をくれるおじさんとか、家族連れに話しかけに行ってしまったり俗に言う放置子に近かったと思います。
復職するなら学童に入れた方が1人よりはいいのではないかと思います🤔
-
あんも
回答ありがとうございます。
外で遊んでいた(お菓子のおじさん)ことをこうしてお話してくださるのは、きっと面白かった思い出として心の中に残っているんでしょうね。ちょっと危ないような気はしますが、幼少期楽しく過ごされたのかなと勝手ながら想像しました。
低学年のうちは学童ですね、習い事に1人で行くのも大変ですし…
ありがとうございます。- 8月15日
退会ユーザー
私の子どもの時の意見になりますが、
わたしは寂しかったです。
ですが『仕事だから仕方ないでしょ』と言われるのは分かっていたので親に言えませんでした。
親は私たちのために頑張っていたし、何不自由なく過ごさせたと思っていますが、お母さんとの記憶があまりないです😔💦
-
あんも
回答ありがとうございます。
やっぱり寂しかったですか。親に自分自身の気持ちを言えないことも辛かったですよね。
その時どんなふうにフォローして欲しかった、とか覚えてらっしゃいますか?辛かったら回答いただかなくても大丈夫です。- 8月15日
-
退会ユーザー
兄弟もいたのですが男兄弟で仲間外れにされていたので余計かもしれませんね😣💦
友達の家に行ったりもしていましたが、17時くらいには買えるため帰宅がそのくらいだともっとマシだったかもしれません。
それだけが理由ではないですが、わたしの場合グレちゃいました😣💦
夜帰るのが遅いグループで集まるようになると、小学生でも髪の毛染めてみたりとかタバコ吸ってみたりお酒飲んでみたりとか…😅
どうして欲しかったんでしょう…何十年も前のことで思い出せません😭
ご飯の時間にみんな揃ってご飯食べたかったなぁとかは思っていました😌- 8月15日
-
あんも
辛かったですね、そんな中回答ありがとうございます。
極端に帰りが遅くなったり、放置してしまうと辛い思いをしますよね。コメントを拝読して身に染みました。
私なりに子どもと向き合う時間を取れるように頑張ってみますね。
回答、本当にありがとうございます。- 8月15日
はじめてのママリ🔰
私がまさに今バリバリ働いてる方ですが、夫のサポートがないと、難しいかもしれませんね。
かわいそうかかわいそうじゃないかは、普段のお子さんとの関わり方によると思います。
仕事辞めるのは勿体ない、、、!!
しばらく時短は無理なのでしょうか??
保育園に預けるのは、最初は私も同じ気持ちでしたが、働き始めたら子供も楽しく行くようになるし、休みの日はゆっくり過ごすので、何とかなりますよ😊
放置子だけにはならないようにした方が良いですね。
-
あんも
回答ありがとうございます。
今の仕事は新卒カードを使って入社したホワイト企業で、もし辞めてしまうとこの後同じ程度の会社に再就職することは不可能です…おっしゃる通り退職は勿体ないと私も思います。
制度として時短は小学校卒業まで可能ですが、実際に取得している人は少ないですね。
会社には15年後ぐらいから強く貢献することを約束して、暫くは時短で働かせてもらえるよう交渉してみます。
ありがとうございます。- 8月15日
退会ユーザー
母は看護師で私と妹が小さい頃からフルタイム夜勤ありでバリバリ働いていました。保育園、鍵っ子でしたが、下に妹がいたためか寂しいと思ったことはないですし、幼馴染が多く毎日遊びに出かけて楽しかったです。正直、保育園時代の事はあまり覚えていません。
共働きで金銭的にも余裕があり、色んなところに連れて行ってもらいましたし、やりたい事も姉妹揃ってさせてもらいました。母には感謝しています。母は看護師で、患者さんのために一生懸命働く姿を誇らしくも思っていました☺️そして、私と妹も母と同じ職業に就きました(笑)多分、母に憧れていたからだと思います😊私もフルタイム夜勤ありで働いています。
保育園、学童、鍵っ子が可哀想だなんて少しも思いません😊!保育園素晴らしいですよ✨沢山の事を吸収してきます😊娘はお友達と先生が大好きです☺️
-
あんも
回答ありがとうございます。
お友達がたくさんいて楽しい幼少期だったんですね。また妹さんがおられたのも楽しかった要因のひとつのようですね。ご家族がきちんと向き合って家族として機能していたんだなぁと感じました。
働く父だけでなく、母の姿はかっこいいですよね!母の姿に憧れて…というのは女性の社会進出の賜物かなと思いました。
お友達やいい先生に恵まれることを願って、子どもを保育園に送り出せそうです。ありがとうございます。- 8月15日
み
こればかりは正解が分かりませんよね💦
私もこれでいいのかな〜と思いながら日々過ごしてます。。
私も仕事が好きなので、フルタイムで働いてます。年中と未満児で保育園に通ってますが、上の子が小学生になっても、子供は学童で私はこのままフルタイムで働くつもりでいます。
保育園は2人とも楽しんでいってますし、家庭では経験できないいろんな事も体験できるので、今までデメリットには感じたことはないですが、学童は自分も行ってなかったので未知です😅今いろいろ調べながら、習い事も兼ねて民間の学童に入れようかなと考えてます!
子供の性格など考慮しながら、その時々で最適な選択をしていくしかないかなと思ってます。
私自身ですが、逆に母が専業主婦で嫌でした😅
祖母も同居でしたし、子供の時は、確かに寂しい思いはしなかったですが、大きくなってくると、だんだん社会に出ておらず世間知らずな母にイライラしていました💦(母の性格の問題だと思いますが…)特に就職活動は助言が全く役に立たず、一切相談せず、実家を出る距離の就職先を決めました😂
うちは2人とも女の子ですが、昔と違い、女の子でも大学に行って一度は社会に出るのが一般的になってますので、同じ女性の先輩として憧れる存在ではいたいなと思ってます!
-
あんも
回答ありがとうございます。
正解がない…とは思っているんですがついつい皆様の意見を聞きたくなってしまいました…
学童は未知ですよね、でもおっしゃる通り子どもに合わせて選択していくしかないですね。今子どもが壁にぶつからないように最善な選択をしようとしていましたが、壁にぶつかっても家族で解決できる力が必要なのかも…とコメントを読んで感じました。
お母様の話、大変共感できます。私も母から様々な小言を言われ、みさんと同じように実家から随分と遠い場所で就職しました。反面教師でしたね。
子どもが私をみて、やっぱり専業主婦!って思うか、キャリアウーマン!って思うかはもう子どものみぞ知る、なのですが、いい影響になることを願っています。
ありがとうございます。- 8月15日
-
み
正解がないですが、みんなの意見聞きたい気持ちわかります。
私も上司に何度か同じようなこと相談してます💦
これから復職される予定との事で、最初は大変かと思いますが、子育てと仕事とはじめてのママリ🔰さんらしい、いいバランスが見つかるといいですね😊- 8月15日
ママリさん
保育園、鍵っ子でした。学童でもなかったので、ひたすら一人で遊ぶか外で遊ぶ、ゲーム三昧でした。
母はたまに様子を見に帰ってきましたが、一人だと考えられないような怖い遊びもしていました。
ずっと一人で留守番…今なら考えられないですよね。
私は今は長く専業で、やっと去年からパートに出ましたが、学童は考えていません。
今あの当時の自分の側に何故誰もいてくれなかったのか、凄くモヤモヤしているからです…
母に聞いたら、家を買うのに必死だったから仕方ないと。
ですが私からしたら誰も頼んでないし、公園や家族で旅行に行きたかったです。今子供を連れて公園にめちゃくちゃ行っていますが、私の記憶には無いので。反動か、自分の子供には色々連れていったり旅行するようにしています。今は無理ですが💦💦
一個人の意見を述べてすみません。
こんな人もいるよっていう事で💦
-
あんも
回答ありがとうございます。
寂しい思いをされたんですね、♡s♡さんの本当の気持ちにお母様が気付いてそばにいてくれれば何か変わっていたのかもしれませんね。
一個人の意見が聞きたかったんです、共働きで寂しかった人も寂しくなかった人も色んな人がいると思います。個人の性格にもよると思いますが、どういった点で寂しさを感じてしまうのか知りたかったので大変参考になりました。
コロナが過ぎ去ってまたたくさん旅行に行けることを願っています。
ありがとうございます。- 8月15日
あんも
回答ありがとうございます。
専業主婦になり、家でダラダラと過ごしてしまうよりは(専業主婦の方を非難している訳ではなく私自身の堕落です💦)、外でメリハリをつけて活動し、土日は金銭的な余裕を持っていろんな場所に遊びに出かける方がお互いにとってよい過ごし方なのかなと思えました。
私も社会と繋がっていたい気持ちもあります、働き続ける方に気持ちが傾いてきました。大変参考になりました。