※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
precuel
子育て・グッズ

最近、生後2ヶ月後半の男の子が夜なかなか寝付かず、昼夜逆転気味で困っています。睡眠パターンが崩れ、どう対処すればいいかわからなくなっています。

生後2ヶ月後半の男の子を育ててます。
いつもママリの皆さんにお世話になっています。
ここ最近息子が夜なかなか寝付いてくれず、昼夜逆転気味で困ってます…。
今までは、夜8時〜9時頃就寝、夜中2時頃授乳、朝6:30〜7:30起床のペースがついていたのですが、ここ最近それが崩れ始めました。。。
最近は、夜8時〜9時頃はうとうと寝、夜中の0時に授乳した後から2時頃までずーっとグズグズで抱っこしたりあやしたり遊んだりしてやっと熟睡、その後8時〜9時頃に起床です。
無理矢理7:00頃起こし授乳しても飲んだらそのまま眠りこけます。
昼夜逆転にならないように育てたいのですが、
どうしたらいいのかわからなくなってきました。。。

コメント

かおたん

同じく2ヶ月の女の子を育てています!わたしも寝かしつけには試行錯誤ですが…日中に散歩をして、午前・午後と1時間以上(連続でなくとも)お昼寝した日は、寝付きが良い感じがしてます!朝の授乳→眠りこけのあと起きてから、お散歩はどうですか?😄

  • precuel

    precuel

    寝かしつけ本当に難しいですよね…
    ここ数日間雨で外出出来てないのもあるのかもしれません😢
    明日は晴れるみたいなので(東京です)午前中の授乳の後にお散歩してみます!!

    まだなんというか、子供の1日のスケジュールと私の家事を含めた1日のスケジュールの組み立て方があまり上手で無い気がしていて、家事放棄か育児放棄になる人の気持ちがわかる様な気もしてます。

    お返事ありがとうございます!
    同じく2ヶ月のママ頑張りましょ♡

    • 9月24日
  • かおたん

    かおたん

    東京は雨が続いてるみたいですね💦わたしはとにかく毎日外出!と思って、車で出掛けたりもするのですが、やはりお散歩が一番疲れるみたいで…そのあとよく寝てくれます💦
    家事と育児のスケジュール難しいですよね!まだ子どもが何時に昼寝するとか定まらないので、寝たときや機嫌のいいときに隙をみて、少しずつ家事するようにしてます😄まとめてやろうとすると、その間にグズられたりするので。。。この前は、きんぴらごぼう作るのに、下ごしらえ→1時間昼寝に付き合う→調理で、3時間くらい掛かりました 笑
    お互い頑張りましょう♥♥♥

    • 9月24日