
3歳の息子が歯ぎしりをしており、ストレスを感じている。歯ぎしりが続くと歯並びに悪影響があるか心配。歯ぎしりをしていたが止まった経験のある方いますか?
3歳以上のお子さんをお持ちの方、
お願いします。
(3歳以下はごめんなさい🙏🙇♀️💦)
3歳の息子が歯ぎしりをしています。
今日、夫婦喧嘩をしてしまい、子供に
ストレスをかけてしまいしまた…。
とても反省しています😞
ストレスで歯ぎしりをしているかもし
れないです。
ママリで歯ぎしりのことを検索したと
ころ、子供はマウスピースが作れない
ので経過観察と見ました。
•このまま歯ぎしりが続くと、歯並びは
悪くなるのでしょうが❓
・また、前はしていたけど、いまはしな
くなったという方、居ますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちもストレスかかるとたまにしてました😅
5歳です。
今のところ問題なさそうです。

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちの息子は毎晩歯ぎしりしてますが、子供の歯ぎしりは噛み合わせの調整だから気にしなくていいみたいですよ🤔
歯医者さんでも特に指摘されたことないです~!

はじめてのママリ🔰
うちの子もします!
4歳の子はいまだにしてますが、二年生の上の子はいつの間にか無くなりました。
食いしばり過ぎて削れたのか歯が短くなった感じがしてましたが、今は大人の歯に生え替わり、気になりません。
下の子は上の子ほど酷くないので、歯の見た目は普通です。

退会ユーザー
歯軋りは数ヶ月前してました。
調べてましたら、ストレスもありますが、歯並びを整えたりするためにする場合もあるみたいです🤔

sun
上が4歳で最近歯ぎしりを良く聞きます。
前もしてたりしなかったり、あまり気にしてないです(^^)

ゆゆゆ
うちも6歳の子が歯ぎしりしてます。
寝てるときに時々なので気にしてません☺️

このmama🐰♡
うちは1歳の娘ですが音がおもしろいのか歯ぎしりよくしです!気になるけどどうしようもないのでそのままにしてます(*ᴗˬᴗ)⁾

はじめてのママリ🔰
今8歳の娘、幼ない時から時々歯ぎしりしてました。
あまり心配してませんでしたが、歯医者さんでは歯ぎしり、食いしばりの癖は良くないと言われました😵
たまたま矯正のためのマウスピースを使用し始めたので今は気にしていませんが…
歯並びに直接影響があるかはわかりませんが、歯に僅かなヒビが入り、虫歯になりやすくなることがあると聞いています。
ある程度の年齢になればマウスピース作れると思いますので、歯医者さんに詳しく聞いてみるといいかなと思います!

しゅん
歯医者さんに聞いたら子供の歯ぎしりは成長に必要らしくて心配無いそうですよ〜☺️

りん
いつ頃だったか……
娘も一時期歯ぎしりめちゃくちゃしてました💦
特にストレスかけたつもりはありませんが結構頻繁にしてて、音が苦手過ぎてほんとやめてとなりました😂
ダメよ〜とか軽く注意したり諭したりしてたらいつの間にかやめてました!

mei
小4の息子が、小学生上がるまでしてました!
歯ぎしりは歯が削れて噛み合わせも悪くなるし歯が奥にいくので乳歯は自然に抜けにくいしあまり良くないです😅
外でおもいっきり遊んで!とよく言われていたので、遊んだ日は歯ぎしりなく家にずっといたり怒ってばっかりな日にしてることが多かったです。小学生にあがると友だち同士で外で遊ぶ機会も増えたので全然しなくなりました!乳歯は抜けにくかったので、永久歯が重なって生えてこないように(重なると歯並びが悪くなるので)レントゲンとってもらって永久歯がはえてきそうなときに抜いてもらいました。今のところ歯並び悪くないですが、噛み合わせは見ていかないといけないね!とは言われてます。
歯ぎしり=ストレス関係あると思います💦でもこのご時世難しいですよね😅
なので、タイミングタイミングで歯医者さんに通っていけば大丈夫だと思います。

R4
真ん中の子が3歳になる前後にしてました!!
そう言えば1ヶ月間くらいしてないかも🤔🤔🤔
コメント