
コロナの影響で友達の結婚式に行くことに不安を感じています。感染対策はされていると思いますが、たくさんの人が集まることが心配です。コロナがなければ安心して参加できたのにと感じています。
コロナじゃなかったら、したいこと、行きたいこと
たくさんありますよね。
コロナだからモヤモヤすることがあります。
来月、友達の結婚式があります
感染者が増えてきて、親族とかが県外から来るらしくて
大丈夫かな?って心配してます。
ちゃんと感染対策はされていると思いますが
たくさんの方がいるとこで、食事をするので
どうしても気になってしまいます。
コロナじゃなかったら気持ちよく行けたのになぁ
モヤモヤする
- ママリ

ちゃちゅちょ
ほんとわかります😭
こないだなんて、旦那の職場の人で、式あげた新郎本人が、翌日陽性なってました💦
職場関係けっこう招待してたらしく、軒並み出勤停止に…💦
旦那は招待されてなかったんで我が家はセーフでしたが💦
かなり白い目で見られるだろうね〜可哀想だけど…と言ってました💦

ぴよぴよ
夫婦共にブライダル職で、夫は今も結婚式に携わっています。
感染対策…たしかにしているんですけど結婚式ではほぼ無意味だと思った方がいいです😂
実際に夫婦で、親族の式にコロナ禍で列席した経験もありますが、、、
やっぱりお酒が入る・食事する・おめでたい席では無理です😂
夫婦でかなり気をつけて対策している方だと思いますが、「これは無理だ…感染するわ」が正直な感想でした💦
マスク会食!と気をつけるのはどうしても最初だけ。
トイレや写真撮影など、席を立ったあとにアルコール消毒をしている人はほぼいない。
飛沫しまくりで、アクリル板意味あるのか?って感じです😂
終始かなり、かなーーーり気を配りながらでないと防げないと思います💦
ただ!式場側もただでさえ婚礼が減っていて、クラスター出したくないので必死にできる限りの対策はしてくれていると思います!!!
あとは各自が徹底するだけです💦

まる
私も旦那もお互い断りました🙇🏻♀️
大阪ってのもありますが。
モヤモヤしながら行くのも嫌だし
ずっと気にしながら参列するのも嫌だし
コロナになり行かなければ
よかったと
思うのも嫌だし、うちは保育園なども
行ってないので子どもがなるて事は
親が貰ったしかないと思ってるので
最悪な事になって後悔するくらいなら
行かないて選択肢しかなかったです。
友人には凄い申し訳ないですが
コメント