
札幌市内で子育てしやすい地域について教えてください。妊娠中で引越しを考えており、治安やスーパーの近さを重視しています。おすすめや避けるべき地域を知りたいです。
札幌市内の住みやすい地域についてお伺いしたいです。
現在妊娠中で、出産後のことを考え、子育てしやすい地域への引越しを検討しています。
みなさんのご存知の範囲で、ここが住みやすい!子育てしやすい!交通の便は良くないけど子育てママさんが多くてよかった!など、ぜひぜひお伺いしたいです!
逆に、ここはオススメしないな、という地域も教えていただけると幸いです。
いま検討している地域は、北区屯田、中央区桑園、南区澄川などです。わからない場所ばかりなので、上記以外の地域でもいろいろと教えてほしいです!
重要視しているのは、治安が良く、人柄も良くて、スーパーが徒歩範囲であると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
- 梢(1歳7ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ままちゃん👶🏻
検討してる地域から考えると、中央区桑園がおすすめですかね〜🥺北区、南区がよくわからないですが桑園は子供も多く子育て向きかな?と思います👶🏻あとは西区発寒辺りが結構人気だと思います🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
西区琴似や発寒とかも便利ですよ🌠桑園近いですよね。
JRも地下鉄もあり、スーパーも飲食店も沢山あるので良いと思います。
-
梢
ご回答いただきありがとうございます☺️
発寒、確かにJRも地下鉄あって、スーパーもあるので便利ですよね!!視野に入れたいと思います。
ありがとうございました😊- 8月14日

🐶
手稲、発寒、琴似あたりに私は住みたかったです🥺!!!
商業施設、スーパーは揃ってますし、手稲はあまり都会すぎずで私はすみたかったです🥺
(土地高くて諦めました🤦♀️笑)
-
梢
ご回答いただきありがとうございます😊
手稲、わたしも迷っていました!都会すぎず、良いですよね!住む環境で子どもにも影響がでると思っているので、手稲も捨てがたいです。
ありがとうございました☺️- 8月14日

ズーマ🔰
最近、新聞に北海道の本当に住みやすいランキングの順位が乗ってましたよ^^
『本当に住みやすい街大賞2021 in北海道』
1位:新さっぽろ
2位:西28丁目
3位:北広島
4位:新琴似
5位:真駒内
6位:手稲
7位:千歳
8位:帯広
9位:バスセンター前
10位:苫小牧
新さっぽろが今後、都市開発進んでて、もっと、住みやすくなりそうです^^
-
梢
ご回答いただきありがとうございます😊
新さっぽろって、今すごいんですね!知りませんでした!あまり厚別方面に行くことがなかったので、調べてみます。ありがとうございました☺️- 8月15日

えり
ご主人の通勤は電車ですか??
手稲に住んでますが、手稲に地下鉄はないし、JRはたまに止まったりするので、車通勤とかでなければオススメしません💦
快速なら10分くらいで札駅着きますけどね☺️
主人の会社が手稲方面なので無理ですが、選べるなら新札幌に住んでみたかったなーと思いました!
-
梢
ご回答いただきありがとうございます😊
通勤は電車になります。手稲だとバス+汽車を考えていました。通勤は毎日のことなので大変ですよね…。
新さっぽろご意見が多いので調べてみます!ありがとうございました☺️- 8月15日
-
えり
バスは冬遅れますし、毎日なら辞めておいた方がいいですよー!
手稲も今駅近でマンション建設されてますし、どこに住んだとしても駅近の方が便利ですよー!- 8月15日
-
梢
そうですよね…。駅近で探します!
バス通勤の方は冬、大変だろうなって思っていたので、避けようと思います。毎日のことだと、しんどいですよね😢- 8月15日

ママリ
澄川は駅近なら良いですが、遠いと不便だし坂道は多すぎるしでオススメしません😱
それなら平岸や豊平川を渡って向かい側の中央区山鼻辺りが良いと思います✨
みなさん言われている発寒辺りも便利だし川沿いの公園があったりして環境も良さそうですよね。
通勤や環境もそうですし、賃貸か持ち家なのか、戸建てなのかマンションなのかによっても優先事項が変わって来るのかなー、と思いました。
-
梢
ご回答いただきありがとうございます☺️
澄川のお話を聞けてよかったです!平岸や山鼻も良さそうですね。
賃貸で考えており、調べていますがなかなか澄川では希望の部屋もなかったので、選択肢から外そうと思います!お話をお伺いできてよかったです😊ありがとうございました!- 8月15日

きなこ
都市開発進んでる新札幌や近くのひばりが丘も良いと思いますよ!
今後マンションや新しい病院などもできるし、地下鉄、JR、バス全て揃ってるので交通の便はとても良いと思います。
公園も多いし、イオンやアークスなどスーパーも結構あります!
ただもみじ台は絶対やめた方が良いと思います💦
団地が多くて治安があまり良くないです...
-
梢
ご回答いただきありがとうございます😊
やはり新さっぽろ人気なんですね!今回、お伺いするまで知りませんでした。スーパーが多いのも魅力的✨
厚別方面に知識がないので、もみじ台、治安があまり良くないことを知れてよかったです!
ありがとうございました☺️- 8月15日

サ
西区は独身の頃住んでましたが買い物も病院も困らなかったです。でも何故か震災の時の停電の復旧がその当時住んでた地域だけ他より1日遅かったです😭北区も住んでましたが大雪で停電する事も何度かありました。ただ治安は良い方だと思います。手稲はまぁよくJRが止まりますよね🥲発寒の方も人身事故が多いなぁといつも思います。桑園なら子供育てやすいだろうなあと思いました😌☁️
-
梢
ご回答いただきありがとうございます😊
桑園ほどよい落ち着きで捨てがたいんです。ただ賃貸を予定しているのですが、なかなか希望の広さのお部屋無くて苦戦しています。
西区のご意見も多いので、視野に入れて探します!
あの停電のとき、復旧が遅かったんですね…😢
ありがとうございました☺️- 8月15日

ぽん
屯田が許せるのであれば、、、
石狩が屯田から10分くらいです。
石狩でも樽川や花川は人口も多く、子育て世代が多いです!
公園も多いし、スーパーもそれなりにあります。
札幌と比べて家賃も安いし、治安も悪くないです😆
私が石狩出身で今東区に住んでいるのですが、
すごく思ったのが、市役所での手続きがスムーズなのと待ち時間がない!笑
引っ越してきてびっくりしました、、、
車ないとちょっと大変ですが、子育てサロンもたくさんあるし、保育園も待機少ないですよ🙆♀️🙆♀️
-
梢
ご回答いただきありがとうございます☺️
石狩!確かに屯田からもそう遠くないし、穏やかそうでありですよね!
保育園の待機が少ないなんて、なんてありがたい!
石狩のオススメがあったこと、家族で相談したいと思います✨ありがとうございました😊- 8月15日

退会ユーザー
子持ちの会社の人が桑園付近に住んでいますが、今の時代珍しく小学校が増築されたと言っていました😊
なので、本当に子供が多い地域なのだと思います。
私は新札幌に実家があるのでよく行きますが、全ての公共交通機関へのアクセスが便利で大型商業施設もあり生活には便利です。
ただ、もみじ台、青葉、ひばりヶ丘と団地が多く子供よりも高齢者が多い気がします。なので、子供を育てる環境としては向き不向きは賛否両論あるのかな?と思います。
ひばりヶ丘は特に最近本当に注目されているようで、地価も上がっているみたいですよ😄
-
梢
ご回答いただきありがとうございます😊新さっぽろとのご意見が多くてびっくりしました。いまとても人気なんですね!!みなさんのご意見をもとにお家探しの要件を変えてみました✨ただ賃貸が少ないのが残念です😢
桑園もなかなか希望の物件がなく、、、。
お話をお伺いできてよかったです😊- 8月29日

おもち
南区常盤に住んでいますが、最近石山3条〜常盤にかけて戸建てがどんどん建っています!
私たちもリノベーションで引っ越して来ましたが若い世代がどんどん引っ越して来ているようですよ!
常盤まで来なければバス1本で札駅行けますし、少し奥に行けばラルズもあります😊
アパートもちらほらあるので良ければご参考までに!
梢
ご回答いただきありがとうございます☺️
桑園、街からも近くて、でもうるさくなくて、良いかなぁと思っていました。子ども連れの方もよく見かけるので。やはり発寒は人気なんですね!!選択肢に入れようと思います!
ありがとうございました😊