
コメント

2児のママ👦🏻👶🏻
うちも3ヶ月頃から添い乳で
育ててました〜👌
3-4時間おきに起きておっぱいを
欲しがったりして、意識ない中
あげてました!笑
今は断乳中ですが、ミルク飲ませても朝までぐっすりとはいかず
ミルク飲んで4-6時間後には
寝ぼけ泣きしておっぱいさがしてます!!そしてギャン泣き🤣
正直早めに添い乳やめとけば
今もっと楽だったのかなと思ったりもしますが…笑

POOHʕ•ᴥ•ʔ
うちは小さかったので添い乳が心配で半年までは起きてあげてました!
その時も2時間寝ればいい方でした。
さすがに私がしんどくなったので7か月から添い乳始めましたが、起きてあげてた時と何も変わりません🤣
今は勝手にハイハイして飲みにくるので起きてあげるより私が少しでも寝れるので楽ちんです✨
-
はじめてのママリ🔰
そういうパターンもあるんですね!
私の子もなかなか長時間寝てくれない子なので変わらないかもしれません笑笑- 8月15日

むぅ
私も2ヶ月の頃、自身の眠気と疲れに耐え切れず添い乳をしました😅
でも息子の場合は、段々と眠りが浅くなってきて、起きた時に「吸ってたおっぱいがなーい!」って感じで泣くようになったので、これはアカンと思って早々にやめましたね💦
しんどかったですが、ちゃんと起きて授乳して、寝落ちさせずにおろす…を繰り返してたら徐々にですが寝る時間が長くなっていきましたよ💡
-
はじめてのママリ🔰
昨晩、添い乳はせずに寝落ちする前に降ろすのやってみました。何回も失敗し、今日はね寝不足ですが頑張ってみます!
寝落ちせずにおらすと、なかなかもじょもじょと動いて寝てくれませんね༼இɷஇ༽- 8月15日
-
むぅ
わぁ💦お疲れ様です😥 一緒にお昼寝とかされてくださいね💦
おろすときに、抱っこした状態でおろして、すぐ体を離さず、ピターっと密着したまま、そーっとそーっと腕を抜いていってました!こちらとしては体勢きついですが😅- 8月15日

退会ユーザー
長男を新生児から添い乳してましたが2歳まで朝まで寝ませんでした!
生後6ヶ月からはおっしゃるように1〜2時間おきにおきるのでその頃から一歳までは特に寝不足で精神崩壊してました!
うちは添い乳というか添い乳での入眠が悪かっただけだと思っていて、自力で寝られるようにしてあげればいいだけでした!
10ヶ月で夜間断乳をしても長くて3時間でしたがやらないよりはマシでした😂
睡眠に関しては個人差も大きいようなのでなんとも言えないですが、そもそも母乳の子はあまり寝てくれない子は多い傾向にあるようです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
母乳がいいとはいわれてますが、母親の身体が1番ですよね!
個人差はあるものだと思っておきます。- 8月15日

れもんちゃん
産後きつくて添い乳してました😊
私の場合はミルクよりで育てているので寝る前に添い乳したあとは4〜8時間とムラはありますが寝てくれます👶🏻⭐️おっぱいをほしがることはあまりないですね🙄
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!
それぐらい、ゆっくりねてくれる子もいるんですね!
個人差ですねー。- 8月15日

okome
添い乳してもしなくても起きる時は1、2時間置きでしたし、寝る時は一晩寝てくれてました😂
5、6ヶ月くらいに1、2時間置きに泣いて起きてたので、眠くて添い乳すらも辛くて😭おしゃぶり使うようになりました!(おっぱい吸いたそうな時はおしゃぶりで誤魔化されてくれてました)
ここ1ヶ月くらいから、早朝に1回だけしか起きなくて、添い乳せずとも再び寝付いてくれるようになりました(おしゃぶりもなし)!
その子の性格とかなんですかね?添い乳しなくても頻繁に起きる時は起きるので、自分が楽なようにしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
添い乳でも、添い乳でなくてもその子次第ですね!
私自身が楽な方法でしないと、子育ても楽しめないので楽な方法で頑張ります!- 8月15日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますか。
いまは添い乳の方が楽なんですが、グッとこらえます😂