
自閉症スペクトラムの男の子(6歳)と弟(3歳)がけんか。兄が暴力を振るい、弟が泣く。兄が不安定に。どうしたらいいでしょうか。
自閉症スペクトラムの、もうすぐ6歳になる男の子がいます。
イヤイヤ期の3歳になったばかりの弟とけんかが絶えません。
例えば、兄がアニメを見てるときに、弟がヒーローもののDVDを見たがる→兄、嫌がる→弟、泣く→兄、弟を殴る蹴る自分も泣く→弟も泣く。
この場合、割り込んできた弟に腹が立つのもわかるのですが、あまりに激しく弟に暴力暴言で対抗するためどうしてもそれを止めることで兄に強く注意せざるを得ません。
弟に、あとでねと行っても通じずひたすら泣き続けるので兄はどんどん不安定になりもうカオスです。
どうしたらいいんでしょうか。
とにかく、弟がイヤイヤを始めたら全てが狂います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
この場合、弟が悪いですよね。
弟が上の子の邪魔をしない環境を、親がつくるしかないと思います💦
上の子が家にいるときは、下の子を父親が連れ出す、とか、
上の子が自由できる別室を与える、とか…
このまま、環境が整っていないのに、上の子ばかり怒ることが続くと、よくないことになりそうです💦
ママリ
あとは、お兄ちゃんが弟を怒る前に、親が弟をしっかりと怒ると、少し違うかもしれませんよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
弟が悪いときはたとえ伝わらなくても兄の前できちんと弟を叱るのですが、なかなか環境を整えるのが難しくて悩んでました。
狭い賃貸でエアコンは一部屋しかなく別室は体調崩すほどの高温なんです。
また、ケンカするといったん物理的に二人を引き離すのですが、夫がいるときはそれぞれでケアできますが普段は私一人なのでどうしても、弟を兄の暴力から守るために抱っこしていなくてはなりません。私も殴られるし蹴られます😥
カーッとなると、何を言っても響かないのでまず兄をクールダウンさせ弟も泣き止ませないとカオスが続きます😥
ママリ
うーん。。
やっぱり基本は、トラブルを起こさせないように、事前に回避することだと思うので、
親が立ち回って、下の子がイヤイヤしそうになる前に、違うことに誘導するとか、トラブルになる状況を回避するしかないかな…
あと、自閉症スペクトラムでも、知的があるのかによっても、対応方法が変わってきそうです。
そこまでひどい行動があるのなら、お医者さんに相談してみてもいいかもしれませんね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
普段は仲良く遊んでいるのですが、イヤイヤが始まるとケンカになってしまいこのお盆休みはほんとに忍耐でした。夫がいたからなんとか助かりましたが😥
兄はけっして理由なく怒ることはないので、事前に弟のイヤイヤを回避できるようにしたいと思います。
ありがとうございます🙏❗