
旦那が怪しい副業を始めようとしており、その行動に疑念を感じています。直接止めるべきか、罪悪感があるため何も言わずにおくべきか悩んでいます。
(多分ですが)旦那が副業を始めようとしてます。
長文です。
旦那のスマホに、
振込先の口座情報(名義や番号など)と、振込金額が書かれた通知が来ており、怪しさMAXだったのでトーク開いて見てみました。
金額にして7,000円ほどですが、トーク欄に参加希望と未送信の文がありました。
まだ未送信だったので振込まではしていないと思います。
副業の内容としては、撮影した画像をアプリで送ったらお金になる?というようなものでした。
個人的にただの詐欺にしか思えず、なんなら今後も何かしら名目付けてもっと振り込みが必要になるんじゃないかと思ってます。
また旦那は、過去に初回500円で購入可能!等と宣伝していて実は定期便コースに登録しないと500円では買えない、みたいな商品を2つほど相談もなく勝手に買っていた事があります。
(しかもそれも2,000円で買ったと嘘ついて誤魔化してました)
そのような過去もあってか、もう怪しいとしか思えません…。
また専業で、お金は旦那が管理(管理させてくれません)し、
今まで家賃光熱費以外で5万だったところを先月7万に増やしてもらいましたが、「今月6万でいい?」と言われました。
その時は色々車とか支払いあるのかなと思って仕方ないかと了承しましたが、
今思えば、副業に振り込むために少ないのか??とも思えて…。
怪しさしかないしぶっちゃけお金が必要な副業とか辞めて欲しいんですが、
本人にやめてと言うにしろLINE(スマホ)を勝手に開いて中を見たという罪悪感(?)も少しあります。
皆さんなら罪悪感あっても本人に直接辞めてくれと言いますか?
それとも専業だしお金稼いでるのは旦那だからと何も言わず好きにさせますか?
頭の中がごちゃごちゃしてて文章おかしくてすみません…。
- くぅ(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
怪しい副業で楽して稼ごうと思ってることが無理なので、わたしだったら考えを正すためにも伝えます😭
稼ぎ方さえ知れば稼げますし、それを知る努力をして欲しいですね😭

あづ
お小遣いの範囲でやるならよっぽどな金額を使わない限り好きにさせますが、家計のお金を使ってるなら全力で止めます😳
私の中で初期費用がいる=稼げない副業だと思ってます😅

ねこ茶
うーん、、、
携帯をみるって、基本絶対やってはいけないことだと思うんですよね。
結婚生活を続けるにあたっての信頼関係の根本を揺るがすというか。
私がもし、旦那にやられたら人間性を疑いますし、今後の人生ずーーっと軽蔑してしまいます(^^;)
もちろん、旦那さんがそういう方じゃないとも思いますが、そういう価値観の人間もいるよ、、と。
で、副業に関してですが、
お小遣いの範囲だったら別にいいかなと思います。(嫌だけど)
私自身、副業から初めたのがきっかけで今はそれを専業として仕事をしているので、一概に全部悪いとは思えないです。
また、現在仕事とできているのも、旦那が全く口出しせず私をほっといてくれたからだと思ってます。
振込が通帳とかで確認できたら、これなに?と聞いてみます。

あき
携帯を見てしまったのはだめだと思いますが、それくらい信用していないということだと思うので、私ならはっきり本人に伝えます😓
それでまた損して家計に響いても困りますし。
何よりも怪しい!!笑
くぅ
コメントありがとうございます!
やはり怪しいですよね…😭
勉強代と思ってほっとこうかとも考えたんですけど、やっぱり伝える事にします…。
それで逆キレして来るようならば、
元からいつかはと決めてたのでサヨナラの準備に入りたいと思います…😌