※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家で子供と遊ぶのが苦手で携帯に頼りがち。遊び方に悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。

携帯依存気味で、家で2歳半の子供と遊ぶのが苦手です。

週4で保育園に行ってますが、休みの日は一緒に遊ぶのが苦手で基本テレビつけっぱなしです。
外に出られれば公園とか行けるのですが暑いしコロナもあるしで家にいることが多いです。

最近はテレビつけても飽きると私のところに来て、これで遊ぼう、これ読んで、携帯おしまい、と言ってきます。
その場では少し遊ぶのですがずっとは遊んでいられずすぐに携帯いじってしまいます。
自分で言うのもおかしいですが子供が可哀想です…
遊んであげたいけど遊んであげられない。
私の性格的に?体動かしたりする遊びだったらできるのですが、ブロックやおままごと、絵本、お絵描きが苦手です。
今2人目妊娠中のため体を使った遊びはできません。

洗濯物を干したり畳んだりのお手伝いをしてくれたり、料理してるのを近くで見てるので、コレはトマトだよとかコレとコレを混ぜ混ぜするよって言って見せたりしてコミュニケーションは取れています。
ただ室内遊びがほんとに苦手&携帯依存気味(というか依存してる?)で携帯いじってばかりになってしまいます。

どうしたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

遊ばなくても携帯はやめて
ママに見せて〜ぐらいで
見守るのはどうでしょうか☺️
難しいならまずは30分は
触らないなど少しずつで
キツくない程度から携帯を
離してみても有りです!

ままり

わかります!
携帯でなにをみてますか?
思いきってそのアプリ捨ててみるのはどうですか?

ママリ

お疲れ様です😣
私も、上の子が2歳半頃の室内遊びの付き合い、苦手でした💦

折り紙はどうでしょうか?👀
結構色々な物が作れて、私は私で夢中になり、子どもはチューリップをいくつも作って画用紙にマステで貼ったり、折り紙にお絵描きしたりして遊んでいました👀

ほかにも
パズル✨国旗、あいうえお、アルファベット等の知育パズルや
私が個人的に好きなジブリのパズル🤭💦 
立体パズルなど
意外と親子で楽しめました😁

るん

私も携帯触り出したら止まらないので子供と遊ぶ時は見えないところに置いてます!あえて隣の部屋で充電したり😂
物理的に触れないようにするのが1番いいと思います