![ssa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
舟田クリニックでの出産経験者、入院準備品について教えてください。36w未満での入院準備や退院費用の準備についてもアドバイスをお願いします。
福島県会津若松市の舟田クリニックで出産された方教えてください× ̫ ×
入院準備をこのお盆期間中にしたいのですが・・・
36wになっていないのでまだお話をいただいていませんでした。
入院準備品お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください!
あと、私は主人とお財布が別なので入院の時に退院費用を準備して入院したいのですが・・・
費用面なども教えて頂きたいです。
- ssa(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![あいmama🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいmama🔰
5年前に出産しました。
産院に薦められてお産バックを購入しました。そこにお産で必要なもの(産後パットL、M、S、洗浄綿、など)がほとんど揃うので自分で用意するのは産褥ショーツ、産褥ニッパー、授乳ブラ、その他入院に必要なものくらいだったと思います。(洗面用具、スリッパ、など)
病衣もあったのでパジャマも必要ありませんでした。
費用は
普通分娩
夜間出産
土日挟み(入院期間4日か5日)
で補助金使って+1万くらいでした。
友達は2人産んでますが昼間の平日普通分娩で
3~4万戻ってきたみたいです。
私も出産を控えているので毎日ドキドキです(笑)
お互い可愛い赤ちゃんがんばって産みましょうね(^^)
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
昨年出産しました🙋♀️
上の方の通り、お産セットは買わなきゃいけないので(3600円だったような🤔)36週に入った時に説明あってお金払って預かっててもらう感じです😊
私が持っていったものは入院中に使うものが主で、
バスタオル
フェイスタオル
シャンプーボディソープ洗顔等洗面バス用品
産褥ショーツ
トコちゃんベルト
授乳ブラ
スリッパ
ガーゼ(授乳用)
スマホ
充電器
陣痛の間使ったものが
ペットボトル飲料、ストロー
お菓子
上2人(小学生)も舟田だったんですが、今回はお産セットの中の母乳パットが少なくなったように感じて、少し持っていけばよかったなと思いました🥺
立ち会い面会等できなかったので、基本は一人でゆっくりできますし暇な時間が多かったです😅ので、Wi-Fiかりてスマホいじってました😂
費用は平日昼間普通分娩の初産は5000円戻りがあり、年末出産で三ヶ日の間入院だった2番目は手出し5000円、シルバーウィーク期間入院だった3番目は2700円戻りだったので、よっぽどじゃなければそんなに高くないと思いますよ😆
-
ssa
ご回答ありがとうございます😊!
あまり準備するものが多くなくて良かったです🙏🏻
コロナ禍の出産だと面会ないからゆっくり出来る反面、暇すぎるんですね😭😭
wifiは事前にルーターの様なものを準備したのですか??
費用のご説明もありがとうございます🤍
1人目の時他の産院で平日昼間だったのにも関わらず+15万程かかったので、心配でした🥲
舟田クリニックはだいぶお安くて安心しました🙏🏻´-- 8月16日
ssa
ご回答ありがとうございます🙏🏻´-
自分で揃えるものが少なくて良かったです😌
そして出産費用もありがとうございます!!
あいmamaさんも出産控えていらっしゃるんですね😊
楽しみですがドキドキですよね!お互いがんばりましょう🎈