![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目を4.5学年あけた方育児についての経験談を聞きたいです。
3人目を4.5学年あけた方育児はどうですか?
うちは1人目、2人目が年子なんですが
3人目はさすがに4.5学年あけたいと思っていて
ただ私は現在28歳。次にお産となる場合30超えますが
同じような方いてましたらお話聞かせてください🥺🥺
1人目は初期から吐き悪阻で安定期まで吐いていました。
陣痛から2日半かかりのお産。
2人目は悪阻はあるものの食べ悪阻ですぐに収まり
計画誘発分娩で6時間半ほどでした。
3人目をあけるとまた産道が狭くなり
難産にならないか?とかまぁいろいろ思う事はあります🤣
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![rere](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rere
上と下は6歳あいてますがかなり楽です(˚ଳ˚)
![ぐりーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐりーん
上が年子、3人目は3学年差で産んだのは32歳の時です。
3人目でもそこそこスムーズでした。
難産とかはなかったです。
何かと上の子が助けてくれるので年子に比べると、4or5歳差は育てやすいのかとも思います。
-
はじめてのママリ🔰
4.5学年差はメリットがたくさんありそうですね🥺❤️
- 8月13日
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
上が年子で30で3人目産みました。
女の子っていうのもあってお姉ちゃん達はよく面倒見てくれるし、小学生になった今晩御飯の食器洗いを毎日交代でしてくれます😂
-
はじめてのママリ🔰
なんていいお姉ちゃん🥺❤️
うちも上2人女の子なので同じように
育ってくれたら嬉しいです!
3人目男の子可愛いですか?❤️- 8月13日
-
いーいー
可愛いですよ!
けど、どちらでも可愛いと思います!
3姉妹ならお揃いの服を着せたかったです😊
男の子でもお揃いには出来ますが女の子って服が可愛くて良いですよね!- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
女の子の服ほんと可愛すぎます🧡
やはり次女ちゃんと下の子は何歳差ですか?🤔- 8月13日
-
いーいー
次女とは4歳差です。
次女がママっ子だったので4歳くらいになればしっかりもしてくるし、自分の事は自分で出来る様になるので。- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれぐらいがベストですよね😆✨
ありがとうございます🧡- 8月13日
![HARU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HARU
うち11歳差で下の子のお産は36歳の時ですが、間が空いても全然難産にならなかったですよー!産道狭くなってるのかなぁと心配で妊婦教室みたいなので助産師さんに相談したりもしてましたが、実際はめちゃお産楽でした😆✨
育児も上の子の時は4歳くらいになったらすごーく楽になったなぁと感じたので、育児の気持ちに4、5学年空いたら余裕ができるかなと✨あとは上のお子さんたちのイベント(卒園式や入学式、七五三など)との兼ね合いで影響がないタイミングを考えればいいかなーと思います✨うちは上の子の小学校最後の運動会の日と出産が重なりました😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに行事など考えないとダメですね😭😭
中々そううまくはいかないでしょうけどね🥲
運動会とお産が重なっちゃったんですか😭😭- 8月13日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
4歳差の5学年離れてますが、とても楽です!上は女の子というのもあり、とても可愛がってくれますし、赤ちゃん返りも今の所はないです☺️
下は31での出産でしたがとても安産でしたよ🙌体力も心配していましたが意外と大丈夫でした!
-
はじめてのママリ🔰
31歳ぐらいの歳が離れての出産になりそうなので
そのお言葉頂けてよかったです❤️- 8月14日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね〜!
年子は計画だったんですがやはり大変なのと
私も立て続けに妊婦をしたのでさすがに
しんどくて4.5学年はあけたいものの
体力的にもとかいろいろ悩んでます😂
rere
下の子を30で産みましたが
体力は全然ありましたよ¨̮
はじめてのママリ🔰
本当ですか?🥺🥺その言葉頂けてよかったです。
ありがとうございます🥺❤️