
娘の体重が減少しているので心配。食事量は十分か?増やすべきか悩んでいます。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
9ヶ月の娘の体重について
娘の体重が、ここ1ヶ月以上横ばいだったのが今日測ったら減ってました(といっても8キロあるので今のところ心配ないです)。最近つかまり立ちばっかりしているので運動量が増えたからかな〜?と思っているのですが、みなさんのお子さんはどうでしたか??🤔
離乳食は毎食200gはペロリとたいらげ、授乳は母乳で16時ごろと寝る前の2回です。離乳食はあげればまだまだ食べるのですが、多すぎるのも負担だよなと思い、増やしてません。今後も体重が減るようなら増やした方がいいのでしょうか😂?
離乳食をむしろあげすぎかなと思っていたので体重が減ってびっくりしています!経験談教えてください🥺✨
- みみ(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
動き出したら減りますよー!
それは1才でも3才でも起こることなので心配無用です😆

にゃ
動き出してうちも2〜3ヶ月横ばいや増えたり減ったりで少ししか増えてないです!
200gは時期的に多めでしょうし、増やさなくても良さそうですかね!離乳食の後、この時期ならまだ授乳するのが良さそうですが、たくさん食べられてるからリズムがあるなら回数増やすのも難しいですかね〜!
それだけ食べられてるなら様子見て良さそうですね😊
-
みみ
横ばいになりますよね!同じような方がいらっしゃって良かったです🥺
やっぱり多いですよね〜笑
9ヶ月になるまでは栄養が十分ではないと思うので離乳食後も授乳していたのですが、おっぱいに執着がなくほとんど欲しがらないのでいざとなったらフォローアップでも飲ませようと思って授乳はもう減らしてしまいました😂
体重減り続けるようだったらまた考えたほうが良さそうですね!ありがとうございます😊✨- 8月13日
みみ
やっぱり減るのですね〜!
大人が思ってるより頑張って鍛えてるんですね💪
ありがとうございます😊