※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんとの遊び時間について悩んでいます。赤ちゃんが疲れるか、脳の発達に影響するか気にせず、純粋に楽しむことができなくて後悔しています。

生後2ヶ月との遊び時間についてです。

最近起きてる時間が長くなり
お話もたくさんしてくれるようになりました。

手遊びしたり、絵本読んだり
どれくらいしても赤ちゃんは疲れないのか
どれくらいしないと脳の発達にならないのか
そんなの考えずに
純粋に娘のとの時間を楽しめばいいのに
それが出来なくて、

毎日、もっと遊んであげたらよかった、
スマホなんて、ドラマなんて
いつでも見れたのに
娘の今は今しかないのに と
夜寝る前に後悔をしては、
また同じことを繰り返してしまいます😢

コメント

deleted user

私も、子どもが起きている時間はいっぱい話しかけてあげて、絵本もたくさん読んであげて、手足もいっぱい触って、散歩に行って、刺激を与えて〜発達のために〜と考えてましたが眠いわ体もだるいわでできてません😂(笑)
最近は寝る前に簡単な達成可能な翌日の目標をいくつか書いて次の日を過ごしてます。絵本を読む、目を見て可愛がる、いっぱい話しかけるなどほんと簡単なもので、今日もできた!と自分のモチベーションを上げてます!

  • ゆい

    ゆい

    なるほど!簡単なことでモチベーション!そうですね!ありがとうございます!!💕

    • 8月13日