※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児教室で「叱らない育児」に興味があります。実践者の経験や子供の振る舞いについて知りたいです。

全国各地にある幼児教室ですが、
「叱らない育児」を教えています。
体験に行っただけですが、そんな育児方法があるんだ
と驚いたと同時に、どんな子になるんだろう?
と気になりました😅


「叱らない育児」を実践されている方いますか?
周りでも。

子供はワガママになったり、お友達に意地悪していることに気付かなかったり、人に迷惑をかけたりはしないでしょうか💦?

批判ではないです。
分からないので、そうならないかな?と
疑問に思っています。

コメント

ます

今のところうちは特に問題行動はないですよ!

男の子なりのやんちゃやいたずら、好奇心がありますが。

もちろん危険すぎることに関してはきっぱりはっきり言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね❣️

    男の子はヤンチャですよね(^◇^;)

    スーパーでは商品触ったり走ろうとしたりと大変なので、叱らない育児ではどのようにするんだろうと気になりました!

    経験談、ありがとうございます😊

    • 8月13日
ママ

友達に叱らない育児?してる人いますがめっちゃ子供わがままです😂💦
親は気づいてなくて「叱らない育児なんですウチ!!」みたいな感じなので痛いです、、笑笑
たまたまその方のやり方が間違ってるかもしれないですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー💦
    叱らない育児をしていて、やはりわがままなんですね😥

    叱らない育児って、スーパーで暴れたりした時、叱らないでどう注意するんだろう〜と普通に気になりました😅

    1歳、2歳の子供は注意だけでは聞かないことは多々あるので、、、💦

    • 8月18日
まるこめ

6歳の男の子を育てる職場の先輩が叱らない育児をされてました🤭
3歳くらいの時まではおしぼりを私に投げてきたり、床に寝そべったりでなんで叱らないの?って内心イライラしてましたが…
それも成長の過程なのかなって思うと今は許せます。笑

そんな6歳っ子は今はとても素直でワガママではないですね。
ママ大好きっ子で聞き分けもよく職場にも連れてきてますが本当に良い子だなと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー💦
    人におしぼりを投げたりしてま叱らないのはちょっと、、、どうなんですかね😅

    3歳は人におしぼり投げたりしない年齢かなと思いましたが💦(うちは人に向かって投げないので…)
    叱らないから子供も善悪がつかなかったのかなーと思いました(^◇^;)

    でも6歳になって、素直ないい子なんですね❗️

    叱らない育児、あとあとはいい子になるんですかね🤔💡興味深いです。

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

妹がそれです。
自分の子を叱らないなんて、当事者は自己マンでいいかもしれませんが、周りからしたら正直心底迷惑でしかないです❗
親が叱らないなら誰が叱るんだよって思います😭

世の中にはそんな教室があるんですね😱
恐ろしい…😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全国どこにでもある大手の幼児教室なので、叱らない育児実践されている方は多いのかなと思いました❗️

    親が叱らないって、不思議ですよね…(^◇^;)💦

    小さな子供あるあるだと思いますが、スーパーで走り回ったり、商品触ったりした時、叱らない育児をされている方はどう止めさせるんだろう〜と純粋に気になりました😅

    うちは3歳くらいになれば言い聞かせたり注意したらしなくなりましたが、1歳、2歳は強く叱らないと止めませんでした😱💦

    • 8月18日