
コメント

Min.再登録
コロナ陽性者が出たなら尚更厳しくなるでしょうし、仕方ないと思います💦

退会ユーザー
それは仕方ないですね😭💔
37.6って本当微妙なところですけどそこまでしっかりしてる線引きしている保育園だと安心して預けられると思います😊!

はじめてのママリ🔰
37.6でお迎えの電話が来たことあります!37.5から発熱としているところが多いと思うので仕方ないと思います!
上の方がおっしゃっているように、きちんと管理されていてる保育園だなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
下の子だけしょっちゅうで、1日に何回も検温されるんですよね…😥帰りの車で検温するといつも絶対熱ないんですけど💦
- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
他のお友達は検温されないんですか?💦
- 8月13日

退会ユーザー
わたしの息子が通ってる保育園でも、37.5が発熱のラインですよ〜!
なので仕方ないと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
帰りの車で測るといつも絶対ないんですが、それでも仕方ないですかね😭
- 8月13日
-
退会ユーザー
皆さんの子どもを預かってると一定のラインを設けないといけないので仕方ないです😭この子が良くて他の子はダメってのは通用しないですから💦
それが嫌なら転園させると良いと思います😌ほとんどのところが37.5でしょうけど🥲- 8月13日

ママ
保育園に限らずどこも37.5°だと思います。
コロナ出たなら尚更ですね💦
あまり気になるのなら小児科に平熱が高いこと相談して診断書的なの作って貰っても良いのかなーと。保育園やいろんな施設がそれでOKになるかは分からないですが🤔

あゆ
仕方ないと思います😭😭
ウチの幼稚園は、園児本人はもちろん、園児の家族が、37.5以上の発熱、鼻水、咽頭痛、頭痛の症状どれか1つでも症状があれば幼稚園は出停になります😭😭😭

悠夏
難しいですが今は仕方ないかなと。
うちの上の子も平熱が高いのでギリギリの時はよくありましたが今ならギリギリ37.5で元気でも休ませてます。その後検温で下がっていたら翌日から行かせますが。
前は平気でも今回何かあったらと思うと怖くないですか?
自分で何度か測ってみて無かったら良かった大丈夫だったと思えるだけ良いかなと思います^ ^

はじめてのママリ🔰
逆に37度6のこを預かりコロナうつかれたら嫌じゃないですか?😭
Min.再登録
私が上の子(6ヶ月~1歳すぎ)を預けていた時も37.5度基準でしたよ✩.*˚
迎えに行って自身で測っても36度台とかザラでしたので、通っている園が特別厳しいとは感じないです💦