※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボンジュール
子育て・グッズ

子供に注意するときの声かけや部屋の工夫について教えてください。

正解なんて分からないけど、躾と注意でどんな声かけをしてるか、またどんな事に気をつけてるかお子さんの年齢関係なく教えてください。


果たしてこれが正解だったのか分からないけど。

娘に注意などをする時に話す部屋を変えてみた。

子供部屋だとオモチャがいっぱいで、リビングだとカレンダーとか気になる物がいっぱいで、話しかけてもプイってしてたのが。

・寝室・トイレ・お風呂場で横向きでお話をするようになってから、なんとなくだろうけど何をして怒られたか、どうしてそんな事をしたか、どうするべきなのかを話せるようになり、最終的には謝る事も自分から出来た👏

たまたまなのかな?と思いつつも、ちょっと継続してみよう。

コメント

ママリ

怒るのではなくなんでそうなったか聞いてます。

泣いてたら大丈夫?とかではなくなんで泣いているかなにが気に食わないか聞いてます😉!

みず

何でそうしたか聞いたあとに話をして、最終的にわかった!といったら、何がわかったのか説明させる癖をつけました。復唱に近いです。
お互いにちゃんと伝わっているかわかるし、わかったようでわかってなかった部分が見えてきたりします。生活態度のしつけに限らず、勉強にも使えますよ。

まぬーる

一方的に注意するだけでなく、相手にも気持ちを吐かせて出させています。その上で、納得できる所に辿り着くようにしています。

ぽん

上の子には
今なぜ怒られてるのか
どうしたら良かったのか

聞くようにしてます

下の子には
とりあえず悪いことや
人に嫌なことをしたら
ごめんなさい
できるように教えてます

きりん

叱られたら、その後次どうしたら同じことで叱られないかを、本人に考えさせてます。
その内容が、正解不正解は関係なく実行させてみて、うまくいかなかったらまた考えて…を繰り返してます!!

また私が5回注意しても聞かない時は、最終的にパパの出番!!
自他ともに認めるママっ子の娘たちにとっては、パパのお叱りまでいったら相当ダメなことなんだと言うことを、理解しています👍笑