子どもが熱中症になったことについて心配している女性がいます。水分不足が原因かもしれず、小学校でも自己責任になることが気になっています。熱中症予防のため、子どもに水分を摂るように指導したいと考えています。
先日、年長の長男と、未満児の次男を朝8時半から16時半の8時間、幼稚園型こども園に、仕事のため預けていました。
迎えに行って、ほっともっとのお弁当をその日は買いに行き、すぐに家に帰りました。そのあとすぐ風呂だったのですが、長男が珍しく、「うんちが出そう」と言って、お風呂を早めに上がってトイレに駆け込みました。でも便は出ず、その後お弁当を食べようと、家族で食卓に座っていたのですが、長男は顔色が悪く、「吐きそう。」と言うので、急いで洗面器を持ってきましたが、吐かず。「お弁当食べられない。もう寝たい。」と言って、布団に横になってました。
するとまた便意があったのか、トイレに駆け込み、下痢が出ました。するとケロッと良くなって、いつものように動き出しましたが、夕飯はお弁当についていたプリンしか食べられず、いつもの時間に寝ました。
金曜日に1日保育中に、園で給食後床が濡れていて滑ってテーブルに後頭部をぶつけていて、そのせいで具合が悪くなったのかと心配になりましたが、主人もわたしも、熱中症ではないか?とも思いました。
園に持たせていた、1リットルの水筒が重たいままで、計量カップに入れて測ってみましたら、なんと200mlも飲んでいなかったのです。その日は天気も良く、30℃越えの暑い日でした。
次の日の朝も、寝起きに下痢が出ました。その日は園に、こんなことがあったと報告して、下痢が出ているので休ませますということで、兄弟2人を休ませて家で見ていました。
金曜日の頭を打った日は、担当してくれていた先生ではない、廊下に居た他のクラスの先生に言って頭を冷やしてもらう処置もしてもらっていたのに、帰りに何も報告が無く、その日の夕方、下の子の小児科受診の時に、待合室のソファでぐったりしていて、「頭を打って、頭が痛い。」と言うし、次の日も痛がってたので、初めて脳神経外科を受診して、その日の午後、園長と主幹と担任の先生が家に来たところでした。
今回の水分を摂らず、熱中症の症状が家で出たことについては、主幹の先生から夕方連絡があり、「園で水分を摂ることの大切さ、3回口に含んで飲みましょう、などと伝えるようにします。小学校に上がりましたら、自己責任になりますから、家庭でもお茶を飲むことを伝えてください。」という話をされました。
小学校では、お茶を飲んでいるか飲んでいないか、水筒を持たせている小学校では、飲まないで熱中症になってもやはり担任の先生には責任は無く、お茶を飲まなかったお子さんが悪いということになるんですね。
私も園で仕事をしてますが、自分も1日仕事をして、1リットル以上水分を摂るので、子どもたちにもその都度声かけをして飲んでいるのを確認もするようにしていますが、今、小学校の話をしなくても😓と思ってしまいました。
ちなみにその日から、水浴びとお昼寝の時間がなくなり、外に出たのは体操の10ぷんくらいで、後はずっとエアコンの効いた部屋で過ごしていたそうです。エアコンが効いた部屋でも、水分を摂らないと熱中症になると言いますから、子どもにちゃんと教えたいです。
元々、水分をあまり摂らない長男なので、朝いつも話すのですが、3回口に含んで飲むというのはわかりやすくて良いと思いました。
でも小学校うんぬんのことが気になりました。
- 🐸🍎(5歳7ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント
ぶたッ子
今は体調どうですか?💦
その日の水分は、水筒200と給食のスープ100くらいですかね🤔💦
もしかしたら、年長のこの時期なので、小学校に入ったらや小学校に向けて…で伝えている事が増えてきた時期なのかもしれないですね💦
なので、先生も「小学校に入ったら…」の話が出てきたのかもしれないです。
同業者なので、分かりますが、年長だと「外から戻ったから、水筒飲んでねー」で、飲んでるだろうって思っちゃうのかなとも思いました😓
うちの子も「え?すごい残ってるじゃん」って時があるので、お茶をちゃんと飲むように伝えようと思いました💦
🐸🍎
次の日も朝イチで下痢が出るくらいで、食欲も戻り元気そうです😊ありがとうございます。
牛乳も一杯は給食時に飲んでますが、それにしても外で活動した後も汗をかいて飲むだろうし、お茶の減りが少なくて心配だと思ってしまいました。
そうですね💦
800ml水筒だと足りなくて、先生が少なくなった時に入れてくれる日もあったのですが、1ℓ水筒にしてからは余って帰ることが毎日です。
息子も、熱中症の怖さを知ったと思うので、これからはこういうことが無いと良いです😓
回答ありがとうございました✨