5歳の息子がひらがなを書けずに落ち込んでいる。書くことを楽しんでほしいが、下手だと思ってしまい悲しい。どんな声掛けがいいでしょうか?
ひらがなが書けなくて落ち込んだ息子への声掛け。
もうすぐ5歳の息子です。
これまで、うまく遊べないのが悔しくておもちゃを投げたりというのはもっと小さい頃にありましたが、ここのところはありませんでした。
今日は自分からひらがなを書こうとしたので横についていたら、まず「あ」が書けなくて次のページへ行き、「く」を書こうとしました。
でも、なかなか上手く書けず、とても悔しかったようで、「僕なんで下手なの!」と叫んで別室へ行きうずくまってしまいました。
しばらく様子見していたら、こちらをチラチラ気にしてたので、声掛けて欲しいんだなと思ってそばに行きました。
「悔しかったね」と声をかけたら、無言で首を振りました。
「うまく書けなかったのが、嫌だった?」と聞いたら、頷いて涙をポロポロこぼしていました。
その後も「なんで僕は下手なの」と言って落ち込んでいました。
こういう時、息子に対して、どんな声掛けをするのがいいでしょうか?
正解がないのはわかっていますが、私は普段「上手だね」とか「すごいね」などの褒め方はあまりしていなくて(担任の先生や育児書などで読んで、結果より工程を褒めるなどしています)、上手に書いて欲しいというよりも、書くことを楽しんで欲しいという気持ちがあるので、息子が「僕は下手!」と思ってしまったことが悲しいです。
- ミント🔰(8歳)
ふわり
子育ての仕方ってそれぞれですからこれが正解かわかりませんが、うちなら「じゃあどうすれば上手になると思う?」と聞き返すかもです🤔そう思うのはなぜなのか、そう思いたくないなら何をするべきなのか、じゃあやってみようで、最終的に褒めるって感じになるかなぁと✨
ママリ (27)
あ から書くのは難易度が
高いので簡単なひらがな
い、こ、し、とかから書くと
いいかもです🤔
下手って思ってても一生懸命やろうと
して頑張っててえらいね、凄いね
と褒めてましたよ
yuki
幼稚園では画数ごとに練習しているみたいです😊
なので、まずは1画の物から順々にが良いと思います✨
わが子がお子さんのように「悔しい!」「へたくそ!」となったら大体が「はじめたばっかなんだからへたくそでも良いんだよ」「そう思えた時がチャンスだからいっぱい練習しよう」「練習をたくさんすれば頭も体も覚えてどんどん上手くなるよ」「すぐに出来るようになったらすぐ忘れちゃうかもよ?忘れないためにはいっぱいいっぱい練習するのが大切」と伝えています🙋
あとは、実体験を話してみたりですかね😁
わが子は一応これでやる気はちょっと回復します。笑
退会ユーザー
うちは凄く雑だとは思いますが
練習してないのに上手な訳ないじゃんって言っちゃってます🤣
なーな◡̈*.。
娘も今ひらがな練習してます!
出来ないとかうちの子言いますが、
出来ないって言ってたらいつまでもできないままだよー。
何回も書いて覚えていくんだよー!って言います!
そしてまず自分の苗字、名前を教えました!
最初は全然かけてなくても
それっぽかったらかけてるよ!
上手やね!と声かけして、
もう1回やってみよっか!と何回も同じ繰り返ししてます!
今はワークブック使って
書き順をまず覚える事を教えてます!
左利きなのでめちゃくちゃ教え方悩みますが(笑)
コメント