※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児で叱らないスタイルについて悩んでいます。友人の子供が我慢させられる状況で、自分の子供が損をしていると感じています。友人は優しいが、子供の気持ちを無視しているように感じます。

叱らない育児ってどうなんでしょうか。ただの愚痴です。
最近知り合ったママさんなんですが、娘さんに叱る場面を見たことがありません。他人の育児方針にとやかく言うつもりはありませんが、娘がとばっちり?を食らっているのを何度も見ているので、モヤモヤします。

以下、Aママ、Aちゃん。
娘の使っているおもちゃをAちゃんが取る。娘は「今使ってるからだめ!」と取り返そうとする。Aちゃんは泣いて暴れ、2人でおもちゃの取り合いになったとき、娘の手がAちゃんの手に当たる。Aちゃんは「いたーーーい!!」と泣いてAママのところへ。私と娘は、(手が当たって)ごめんねと言う。Aママは「そのおもちゃ使いたかったんだね、でも今は娘ちゃんが使ってるからね、あとで貸してもらおうね。我慢できて偉いね、ありがとう〜。痛いのはどこ?娘ちゃんはわざとやったんじゃないんだよ、いいよって言ってあげようね」はじめは、すごく言葉かけが上手だなと感じました。丁寧に育児されてるんだな、すごいなと思っていたのですが、いつも少し手が当たっただけで泣かれ、元々はAちゃんがおもちゃ取って喧嘩が始まってるのに、最終的にこっちが謝る形になることにモヤモヤしてしまいます。共感も大事ですが、貸してを言わずにおもちゃを取ったこともちゃんと注意してほしいなぁと思います。毎回、貸してあげない娘と使いたいの我慢して偉いAちゃん…みたいな空気になります。
子育てひろばでプールをして遊んだ際、周りの子が遊んだ水飛沫がAちゃんの顔にかかってAちゃんが泣く、Aママ「嫌だったのか〜大丈夫だよ、タオルで拭こうね〜」。これを何度も何度も繰り返して、周りのママさんたちもはじめは、Aちゃんごめんね〜ほら、水飛ばないように気をつけて!と自分の子(と言ってもまだ1歳なりたてのような子ばかり)に言っていましたが、普通に遊んでるだけで、顔にかかった!と泣かれるので楽しく遊べなくなっていました。
一番悲しいのは、一緒に遊んだ帰りに娘がAちゃんに手を繋いで帰ろうと言うと、今の今まで普通に遊んでいたのにAちゃんが娘のことを見ようともしないで無視して逃げることです。喧嘩しても泣かない娘でもこれには半泣きになります。「Aちゃんは手を繋ぐ気分じゃないのかもね、ママと繋ごう」とフォローしますがAママは「おーい、Aちゃんほらほらー聞こえてるの〜」と優しく言うだけ。
これ毎回されると、すごく嫌な気分になります。理由もなく、まるでそこに娘がいないかのように無視。
娘が新しくコップタイプの水筒を買えば、Aちゃんは自分が注ぎたい!と言う。娘も自分で注ぎたいので、自分でする!それを聞いてすごく泣いてイヤイヤしてるAちゃんに対してAママは「したかったんだね、我慢できて偉いね、ありがとう〜」我慢できて偉い?ありがとう?違うでしょ〜自分の思い通りにならなかったら泣けばいいと思ってるじゃん、とモヤモヤ。

唯一のママ友で、話すのは楽しくまた会いたいなと思うのですが、モヤモヤ。長ーい愚痴を最後まで読んでいただいてありがとうございました。共感のコメントや、心が狭い!というようなコメントなど、なんでもウェルカムです🙇‍♀️

コメント

ママリ

私だったら距離をおくかもしれません。
Aさんの育児に口を出したくないですけど、怒らなくても伝わるなら良いとは思いますけど、言葉かけって本人の気持ちだけではなくて相手がどう思ってるかも合わせて教えてあげる方がいいんじゃないかなと思うんですけどね😅
結局、今のAちゃんは周りが悪いけど我慢した私が偉いって思ってる訳ですから😩
モヤモヤしますよね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらは、悪いことや相手の嫌がることをすればそれなりに叱っているので(おもちゃの取り合いでは、「取り返そうとして引っ張ったりしたらAちゃんケガしちゃうよ!言葉で伝えないと」「それはあなたのワガママだよ」など)娘も戸惑っていると思います。Aちゃんがおもちゃ取ったのに、よしよししてもらってる。あれ?私が悪いの?と。

    距離を置く選択肢も必要ですよね。もう色々感じとる年齢ですもんね😭💦

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    娘さんが一緒に居たいと思ってるなら話して話は別ですが、そうじゃないなら娘さんのためにも距離をおくのも手じゃないかなと思います😓

    • 8月13日
アリーヴェデルチ

怒れば良いというわけでもないですが、いけないことは諭すでも良いですし伝えないと、Aちゃんには誤学習になりますね。
原因はどちらかかなと思います。①Aちゃんお母さんは見ている様で、Aちゃんを見てない。②声掛けのねらいがそもそも間違っている。Aちゃんお母さんの受け取りが、ズレている。
どっちですかね?

先ずは、最初の事件。Aちゃんの誤学習やお子さん2人にとっての関係性の失敗体験にならないためにも、おもちゃを取る前の阻止が大切ですね。
これだと、ただの当たり屋ですね。
関わらない方が、お子さんのためです。

ブール事件は、水がかかるものです。むしろ、
あはは!水遊び楽しいね!
とか、
周りへの配慮として、
すぐにウチの子泣いて
すみません💦
は、母親としてよくある対応かなと。それに対して、周りがそんな事ないよとかウチの子もね。とか、言える様な関係なら未だしも。
Aちゃんのお母さんには、他者への意識が無く
家で2人で過ごしているかの様です。
凄い誤解されやすい親子になっていきますよね。ママ友には、嫌われそうです。

逃げる事件は、お子さんが半泣きになっている状態をAちゃんの衝動性を一度止めてから、注目させないと、
Aちゃんの誤学習に繋がりますね。
お子さんとの関係性が安定して築きにくいですし、お母さん同士が会わないことを選べるなら、会わない方がお互いのお子さんのためですね。

コップ事件のは、
我慢は出来てなさそうですよね💦いつも、声掛けの内容が違いますよね。ありがとうに関しては、何に対してかよく分かりませんでした。
無駄に偉いとか、ありがとうと伝えると、誤学習になって、子どもの方が親より優位な立場になっていそうです。
この親子とは離れた方が、
お母さん本人やお子さん親子にとっては、良さそうですね。



最後に、
この文面からしか分かりませんが、2家庭のお母さん同士に対して少し思ったことがあります。
お互いに、
お子さんの問題をお母さんの問題として捉え気味な点です。

お母さん本人は、
4つの事件のうちの後半2つに対して悲しくなったりモヤモヤを感じたりしていますね。お子さんのことで悩んだり喜んだり出来ることは、尊敬出来ますしとても素敵なことと思うので、私は共感します。ただ、Aちゃん母と会う事でそういう態度や表情の微妙な変化を見せれば、お子さんは感じ取ると思いますので、
少しお子さんと友達同士の問題に同調し過ぎない方が良いと思います。
(子ども同士のトラブルへの介入は、これからも必要です。前述した様に、トラブルになる前に止めることも必要な時があります。)

前半の事件だけでなく、後半も含めて全部の事件に関して、特にAちゃん母は同調し過ぎて他者への意識が無いとすれば、かなりこちらは深刻です。Aちゃんとの関係性も、将来悪くなりそうですし、反抗期は来そうですね。周りのママ友からも嫌われるでしょうし、心配です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんです家で2人で過ごしているかのような…。逃げることに関しては、おっしゃるとおり一度Aちゃんを止めて、それされたら悲しい気持ちになることを伝えてほしいなと思います。
    とにかく娘さんに甘いなという風に感じてしまいます。わがまま言っても泣けばヨシヨシしてもらえて、その上褒めてもらえる、と思って、すぐ泣くのもどうなのかなと思います。

    私は娘が細かいこと(娘のベビーカーの足置きにAちゃんが足を乗せて、やめて!と娘が怒り出したシーンなど)は「大丈夫よ〜!そのくらいで怒んないで〜」と言うんですがそしたらAちゃんが「そうだよねえ!!別にいいじゃんねえ!!」と言ってくるのも、モヤモヤです。

    もう3歳ですし子ども同士のやりとりは見守る派です。喧嘩しててもある程度(手が出たりしない限り)は本人達に任せます。Aちゃんママも一旦は見守りますが、Aちゃんが泣いてママのところに来るので、慰めて、喧嘩終了。というパターンです。

    今日遊ぼうと約束していても、Aちゃんが行きたくないと言い出したので今日はすみません💦と言われることもよくあります。子育てひろばで他のママさんに、今日は1人で来たんですか?と聞かれて、Aちゃんと来る予定だったんですがAちゃんの気分が乗らないみたいでと言うと、あーAちゃんママそういう感じのこと多いですもんねぇと返ってきたので、周りの人も少しは私と同じような印象もってるのかなと思います。

    ありがとうに関しては本当に謎です。すごくよくAちゃんにありがとうを伝えています。たとえば、Aちゃんが靴を自分で脱いだら「ありがとう」、おもちゃを他の子に貸してあげたら「ありがとう」。

    • 8月13日
  • アリーヴェデルチ

    アリーヴェデルチ


    なるほど。
    従属的な関係なんですかね?
    どちらにせよ、今後Aちゃんが思春期になる頃の小学生高学年から高校生あたりには、荒れそうですね💦もしくは、発達障害という枠に、されてしまう可能性も高いです。

    ありがとうに関しては、何でなのかですよね。
    そういう適切ではない言葉しか知らないのか。
    逆に計画通りにすすめたいから、すんなりトラブルなくすすめてくれて嬉しいからなのか。
    親子間の距離感が適切ではないのは、確かです。

    未だ親の影響をほとんど受けるこの時期ですので、Aちゃんというより、そのお母さんは距離感とか認知能力とか人との関わり方とかにズレが見られますし、娘以外への他者への意識が無いところが気になりますよね。元々そうなら未だしも、娘さんと過ごす事でそうなっているなら、少し離れる期間は必要そうですね。
    来年幼稚園行って離れる時間が出来ることで変われば良いですし、変わらなければモンスターペアレント化はしそうですね。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

叱らない育児って『まず受け入れる』が根本にありますが、それだけになってしまってる感じがしますね。
子どもが良くないことをしたら、なぜそれをしたのか、その気持ちは受け入れて、行動は良くないよと伝えなくてはいけないと思います。
にゃーままさんがモヤモヤするのは普通だと思います。読んでいて私もモヤモヤしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ダメなことははっきり伝えないと本人は気付けないですよね。私は結構娘を叱るのですが、Aちゃんはそんな様子を見て、最近は私の方を見ながら「えーーん!(手が当たって)いたいぃぃ😭😭😭」(娘ちゃんを怒ってよという感じ)と泣いてくるので、他の人の子供に対してこんなこと思うの最低ですが、3歳にしてこれ…曲がって成長してるなぁと思ってしまいました💦

    • 8月13日
deleted user

叱られないで育つと我が儘な子に育ちそうな気が…笑
現時点でそれだと叱らないで育てるは、あまり良い影響があるように思えませんね😂
実際人に不快に思われててそこを気付けず改善出来ないならそのやり方?育児の仕方?その子に合ってないんじゃないですかね?笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    スーパー一緒に行ったとき2人で走り出してしまったので私は追いかけて、走らない!と強めに注意したんですがAちゃんママは離れたところから「歩こうね」と優しく言っていて、禁止の言葉じゃなく前向きな言葉かけをするのは大事だけど今はしっかり言うところじゃないの?と思いました。
    Aちゃんママが商品を選んでいる時に2人が走ってどんどん離れていき、走らないよ!と言っても2人とも楽しくなっていて止まらない、息子を抱っこしているので追いかけるのも限界がある、すぐに止めないと誰かにぶつかると思い娘のリュックを掴み止めました。Aちゃんはそれでも無視していこうとしていたので、Aちゃんの荷物を取って止めました。そして2人に、危ない!走らないでママ達のそばを離れないで、と伝えました。後ろから来たAママは、私がAちゃんを掴んで止めたのが気に食わなかったのか、Aちゃん行くよ〜と相変わらず優しく言っていて、これもモヤモヤしました。他の人のお子さんを掴んで止めたのは常識に外れていたかもしれません。でもスーパーで走って止まらないときは、叱らない育児してる場合じゃなく無理にでも制止するべきだと私は思っているので、価値観が合わないかも…と思いました。
    その子に合っていない、はまさにその通りだと思います😓それでうまくいくならいいけど、今のところ変な方に成長しかけてるんじゃ…?と思います。

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    止めないと人や商品棚にぶつかったりして危ないですよね?危ない事を呑気に歩こうね〜じゃダメだと思いますが…😅ぶつかる相手が高齢者だと転けて怪我もあるかもしれないし、何より人の迷惑になりかねない事はきちんと阻止するべきだと思います!
    叱らない育児とはまぁ良く言ったものですが、こちらからすれば叱るべき所をなぁなぁにして甘やかしてるだけのようにしか見えません笑
    それじゃ子供は善悪の判断が鈍ります😂
    子供のした事によって叱り方を変えないとそれがどれだけダメな事なのか理解できずに育つと思います💦
    価値観が合わないなと思ったらなるべく離れたほうがいいかもしれません…自分の子供にまで影響したら嫌ですしね…子供も自分ばっか怒られてる?って思っちゃうでしょうから😅

    • 8月13日
み

初めの投稿だけだとAママ微妙だなーくらいでしたが、娘さんが足乗せないでって怒ってAちゃんが泣いたエピソードは私的にアウトです!🤯
娘さんに対してそれくらいで怒らないで〜ってムカつきますー!!!
それ言うなら水かかったくらいで泣かないでーちゃんと欲しいものがあったら貸してって言えないかなー?って意地悪言いたくなります😡😂

イライラするし私だったらちょっと距離を置いてしまうかもしれません…子供の歳の近いママ友って貴重ですけど、Aママは優しいのにうちのママは優しくないって娘さんにもちょっと悪影響がありそうだし、Aちゃんと遊ぶなってことじゃなくてママ同士でのわざわざ誘って一緒に遊び場行くんじゃなくてたまにあったら話すくらいでいいかと…😂
私が行ってた遊び場では3歳過ぎて来たら他の年上の子とも上手に遊べる子が多くて、幼稚園入る子もいてママの人数少ないのもあるのか子供の年齢関係なくグループになって遊んでましたよ〜!
他にお喋り出来るママさんたちもいるみたいだし唯一のママ友に拘らなくてもいいんじゃないでしょうか😊
それか他の遊び場に行ってみるとか◎

小学校で一緒になったりもするんだったら関係拗らすのも躊躇いますが、攻撃的な人って感じはしないし「私はよく娘を叱るけどどう思ってるー?私はAママのここはすごいと思うけど、ここはもう少しこうしたらいいんじゃないかと思ってる」っていう話をしてみるのも、一つ手かなと思います!自分の意見の押し付けにならないようにちゃんとAママの方針も確認して☺︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、足乗せないでのエピソードで「そのくらいで怒らないでー」と言ったのは私です🤣💦分かりにくくてすみません🙇‍♀️

    転勤族であと2年くらいで引っ越すのもあって、幼稚園も別々になりそうなので、このまま自然と離れていくかなぁと思ってはいるのですが、幼稚園入園まであと半年以上…。半年なら何も言わずに付き合い続ける方がいいのかなぁと思ったりもしてます💦

    Aママさん15歳上で、こだわって育児されてるようなので、色々と口出すのが憚られてしまって😓
    コロナでお友だちと関わる機会ほとんどなくて、貴重な同い年の友だちで娘も今のところAちゃん大好きなのでこれからも仲良くできたらな…と思いながらも毎回モヤモヤするという、どっちつかずな優柔不断です😭💦
    私が去年こちらに越してきて遊び場など全部Aママさんが教えてくれたので、どこに行っても会ってしまい、距離を取るのが難しいかなと思ってます🥲おっしゃるとおり、わざわざお誘いの連絡はせず会ったら話す程度にしておこうかなと思います。
    アドバイスありがとうございます✨

    • 8月13日
ちょり

叱らない育児、嫌いです。
周りに迷惑かけておいて何が叱らない育児だよと思っています。そういうことしているからいい歳してワガママで周りのことを考えられない、想像力の働かない、自分本意な大人が多くなってきているんだと思っています。仕事などでも少し注意されただけでふてくされたり、ぐちぐち言ったりする若者増えましたよね。出来てないから叱られてるのに、どこからその自信きてんの?って感じです。
話それましたが、距離を置いた方が良いと思います。
そこまでいくとただの迷惑な親子でしかないです。

はじめてのママリ🔰

叱らない育児=感情で言葉かけをしない育児、です。
教育関係の仕事をしています。

叱らないというのは、悪いと言わない!わけではなく、伝え方を変えるという意味なので、Aママさんはちょっと取り違えてますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦声かけや接し方がとても丁寧で穏やかな方なので、すごいなぁと思っていましたがだんだん違和感を感じるようになりました💦
    同じく、私もAママさんも教育関係ですが、考え方が合わないのかなと思ってます😭

    • 8月14日
ママリ

私は、疎遠覚悟で注意します😊

手があたっちゃってごめんね、
次から貸して欲しいときは貸してって言ってね。

水かかるの嫌なんだね、
ここはプールだからどうしても飛んじゃうから辛いね、
向こう(ベンチなどあれば)ならお水かからないよ。

Aちゃん、手を繋ぐ気分じゃないのかな?
でも無視されると悲しいからちゃんとお話ししてね。

唯一のママ友より、自分の大切な子どもが傷つく方が嫌ではありませんか😢??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にその通りですね💦
    プールの時に「Aちゃんは水が顔にかかるのが苦手なのかな?😊」と言ったことがあったんですが、「んー、今練習中なんだよね!」と返ってきたので、口出されたくないんだなと…。
    でも娘の気持ちが蔑ろにならないようにします。ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月14日
deleted user

私だったらAが先に取ったんだからあんたが謝りなさい
って言いますww
泣けばどうにかなる、悪いことをしてもままは怒らない
って思って育ちそうだし
知恵がついたらうちの親楽ショー!って舐めそうだし
にゃーままさんの娘ちゃんすれば、先に嫌なことされたのになんで私が悪いみたいにAちゃんが諭されてるの?って聞いてて不快になりますね💦