※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に夕方水を飲ませてもらえるか連絡したが返事がない。熱中症になったので再度水を飲ませてもいいか悩んでいる。息子が保育園に行きたがらない理由を聞いたが、雰囲気が腫れ物扱いで言いづらい。

保育園に夕方お水を飲ませて欲しいと言うのは非常識ですか?
子供が汗をよくかくので迎えに行って帰る頃にいつもお水ちょうだい!と泣きます。保育園ではワガママ言わず家ではワガママいうタイプです…
3歳未満は水筒持参しないため、この前連絡ノートに汗をよくかくので夕方も水分摂らせてもらえるとありがたいですと書きましたが、その文章だけスルー?されてお返事がありませんでした。
数日前に、保育園から帰ってついに熱中症になったのですが(今は風邪も併発して微熱がずっとあります)、もう一度水を飲ませてと言っても良いでしょうか?
この頃息子が、〇〇先生が嫌だと言って大泣きして保育園に行きたがらないので、何かありましたか?と連絡ノートに書いただけで、以降腫れ物扱いみたいな雰囲気になっていて、言いづらいです。💦
どこまで言っていいのか悩みます💦

コメント

deleted user

直接先生と会わないんですか?
連絡帳だけでのやりとなんてわすか?

水分は熱中症対策で細々飲ませてる園がほとんどだと思いますが、そうではないんですか?

  • ママリ

    ママリ


    直接話す時もあるんですが、先生が忙しそうで駐車場狭いので流れるように帰らないといけない雰囲気で
    なかなか、ゆっくり話せなくて💦

    • 8月12日
あーママ

保育士してますが、非常識だなんて思いません!
むしろ、なんで飲ませないの?って思います😣
特に今年の夏は異例の暑さですし飲ませてくれない方がおかしいと思いますよ!

保育園ではワガママ言わないとのことですが、ワガママ言えないのではないかな?と思います。色々制限されてるのでその反動でお家ではワガママになってるんだと思いますよ😣
○○先生が嫌だと言うくらいなのできっと厳しい先生なのかなと、、、。

担任で解決ならないのであれば、主任や園長に直接伝えてみてはどうでしょうか?😊

  • ママリ

    ママリ

    ですよね…保育園行きたがらないところも気がかりなままで💦
    なんか相談しづらい雰囲気です。
    その割に色々向こうの都合はキビキビ言ってこられます。
    こっちが何か指摘?を言うと、先生たちが皆で神妙な顔つきになり、これ以上何か相談をしにくい雰囲気です。良い保育園と思ってたけど、この頃は不満が募ってます💦

    • 8月12日
  • あーママ

    あーママ

    小さな不信感の積み重ねってどんどん大きな不信感に変わりますよね😣💦

    熱中症にもなられてるので病院からもこまめな水分補給をと言われたので夕方も意識的にお願いしますとハッキリ言っていいと思います!それでも改善されないのであれば電話でもいいので園長に伝えましょう😣!!

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    何か指摘すると園のせいではないとか、大事にしないで欲しいような態度(流すような)をとられるので先生には言いにくいです。
    次に何かあったら園長先生かリーダーの先生に言ってみます。それか旦那に言ってもらおうかと考えてます。

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

病院へ行ってから、微熱の理由を保育園に電話しましたか?
症状を伝え、どうしてほしいか要求してみるのはどうでしょう?
連絡ノートで1度スルーされているので、連絡ノートではなく直接が良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    電話でも言ったしまた連絡ノートにも書いたんですが、〇〇くん熱中症になったんですね💦って反応だけで終わりました。
    今度直接言ってみようと思います。

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

娘の保育園は1歳児の時から水筒を持参してこまめに水分を取るようにしているのでそれが普通かと思っていました😳
喉が乾いて我慢しているなんて可哀想だし親としては心配ですよね😣
ましてや熱中症になったのであれば絶対言うべきだと思います💦
私だったら、熱中症になった時に病院で毎日こまめに水分を摂って下さいって注意されたので〜的な感じで伝えますかね🙂
直接言う機会があればそのほうが良いのかなぁと。顔見て話したほうがお互い良い気がするので😌

  • ママリ

    ママリ

    3歳未満はお茶があるので水筒は持参しないでくださいと言われていて持参もできないので、飲ませてほしいものです。でも子供が喉が乾きやすいだけでもしかしたら飲ませてるかも分からないので今度聞いてみようと思います。

    • 8月12日
deleted user

逆に夕方は飲ませてない園
なんてあるんですか!!!😭

娘の園は、2歳児クラスだと
コップでいつでも自由に
飲めるようになってるし、
私が迎えに行った帰りにも
必ず飲ませてくれますよ😭
帰り暑いから飲んで
帰ってー!!!って😭

保育園から帰って熱中症に
なってるなんてあり得ないです😭
危機管理なさすぎるし
〇〇先生が嫌だって大泣きする
なんて絶対に何かあるし
心配すぎます...😔

そんなこと園長にでもガンガン
言っていいですよ!!
そんなんで躊躇してると
命まで奪われることになりかねません!

  • ママリ

    ママリ

    コップも持参していて飲ませてはくれてるようなのですが、多分3時のおやつの時で終了してるような気がします。息子は常に夏は水筒片手に暮らしてるほどよく飲むので、迎えに行くとお水お水ー!とやたら言ったり泣いたりするので息子には足りてないと思います💦
    熱中症になったのも保育園から熱で呼ばれて病院に行ったらそう診断されたので明らかに保育園の環境のせいですよね…

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    この前ヤンキーママさんが〇〇先生が怖いって言って子供が登園拒否してる!と怒鳴り込んだらしく、同じように思われたくないなとか考えてしまって、強く言えずにいます😂
    少し、何かありましたか?と書いただけでなんかすごい深妙な雰囲気になったのでますます言いづらく…

    • 8月12日