![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えており、行動に移すタイミングや方法がわからず悩んでいます。現在の状況や将来の養育費のことも考えて決断できません。意見を聞きたいです。
離婚について、相談させてください🙇♀️
過去に色々あり、(不倫、虚言癖、借金など、、)
ずっと離婚を考えているのですが、
どのタイミング?順番?で何をしたらいいのかわかりません💦
旦那には何度も言ってますが、絶対に応じてくれないので、調停しようかなと思っています。
今の状況としては、貯金0、クレジットカードリボ払い分借金20万(旦那が使ったもの。)あります。
扶養内パート月10万 県営住宅家賃30000です。
なるべく早く(出来れば1年以内には)離婚したいなとは思っています。実家は頼れますがなるべく頼りたくないです。
養育費は貰えるならもらう予定です。
私の今の考えでは
仕事探し→裁判所に連絡→調停中に借金返済しながらちょっとずつ貯める。と思っていますが、
そうすると私の給与が上がって養育費の額が下がるとか、
色々考えてしまって決断できません。。。
可能であれば今住んでいる県営住宅に子供と住みたいです。
ずっと考えていますがなかなか行動に出来ず数ヶ月経ってしまったので、、みなさんの意見をお聞きしたいです!
- ゆか(7歳)
コメント
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
毎日お疲れ様です!!
つい最近離婚した者です。
お役に立てるか分かりませんが💧
調停はあくまでも調停員を挟んで
話し合いなので、そこで双方が
離婚したい、離婚したくないと話しが進まなければかなり時間かかります。そこで、奥様は次に離婚裁判に移行するような感じになるのかなと…。
離婚裁判はお金も時間も結構かかると思いますので、法テラス等の
弁護士を利用して払うお金は月々下げれるかと思います。
その間で、できる限り貯金は絶対にした方が良いです。
ご実家はなるべく頼りたくないのであれば尚更です。
養育費はお子さんが貰う権利なので
貰えるなら貰うではなく、貰いましょう。
法改正されたので決定した額の養育費の支払いを滞れば差し押さえはできます。
クレジットカードの名義はどなたですか?
離婚したあと児童扶養手当の申請が
可能であればできるので、
その手当プラスパートのお金で月々暮らしてけるのかどうか。
その間で仕事先を変えて児童扶養手当の額が下がっても暮らしてけるだけの収入を得るか。
また、最終手段として母子寡婦福祉資金という母子家庭のための貸付制度もありますので調べて見て下さい!
ゆか
コメントありがとうございます!!
離婚裁判は不貞行為やDVなどの証拠がある時じゃないとできないときいたことあるので難しいのかなとおもっていました💦何も証拠などはないので。。
養育費の差し押さえは離婚裁判をした人だけが出来ること、とも聞いたことがあり。。そのあたりよくわかっていません😭
名義は旦那で家族カードを私も作って持っている状態です!
パート+児童扶養手当だけでは難しいです、😭
となったら先に仕事探しですかね??
もう少し調べてみます!!✨