![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
両親に妊娠報告したら、早生まれか遅めに生まれるかと心配されてイライラ。不妊治療をしていたことも両親にはわかっているのに、赤ちゃんを授かった喜びを共有したい。夫婦の気持ちは同じで悲しいけど気にしない。
両親に妊娠報告しました!出産予定日が3月末で、
あちゃー、早生まれか、とか 遅めに生むんやで!とか言われて実の親だけどイラッとしました😭😭
もちろん早生まれが不利だ、とかそういう話があるのも知ってますが、少しでも若いうちに妊娠したかったので...
不妊治療で通院もしていて、両親もそのことは知ってるのに💦
私たち夫婦はようやく授かった赤ちゃんなので、それだけで十分嬉しいと言うか、まだ生んでませんが私たちの元に来てくれてありがとうって気持ちなのですが
少し悲しかったですが、夫婦の気持ちは同じなので気にしないようにします😭😭
以上愚痴でした!!
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
息子も早生まれで2人目の予定日も3月なので早生まれです!
親に同じようなこと言われました!また早生まれか!早生まれは損するでと😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
えー!それは腹立ちます😂
私の母 4月生まれですが
4月生まれでよかったの免許取るまででその後は 同級生の中で1番先に歳とってくからやだ!って言ってますよ😂
何月生まれでも元気ならそれだけでいいです🥺💖
-
ママリ
ですよねー、気になるのって多分小さい頃だけだろうし💦健康に生まれてきてくれるだけ十分です🥺✨
- 8月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は3/27生まれでしたが
4月1日以降に生んでねって言われ頑張った結果 4/1に産まれました😂😂 自分でも笑いました😂
-
ママリ
4/1!! ギリギリでしたね☺️
私は3/22なので、4/2以降に、、とか言われましたが無理だろーくらいです笑- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
あと3時間頑張れば2日でしたが 待てませんでした😂
4/1は1日で 覚えやすいです😂- 8月12日
-
ママリ
おお、ほんとあと少しだったんですね☺️
無事に生まれてきてくれたことだけで十分嬉しいことですよね😊❤️ たしかに覚えやすいですよね✨- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
周りと一年違うので 周りの子より若いです😂 今住宅街に住んでるんですけど娘と同い年の子が7人いて 娘が1番年下です😂
- 8月12日
-
ママリ
同い年の子たくさんいるんですね!☺️
元気に育ってくらたら全然良いですよね❤️- 8月12日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
おめでとうございます🎉💗
えぇ!待望の妊娠でそれはイラっとしますね😭💦
「あちゃー」って💦💦
私自身1月産まれですが嫌だなって思ったことありません🥰
-
ママリ
ほんとですよ!なにがあちゃーだ!😫って感じです..
何月だろうが関係ないですよね☺️✨ 大人になったら尚更関係ないし!- 8月12日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
赤ちゃんの出産月?なんて、気にしたことなかったです!
早生まれが不利って例えば、4月生まれの子と成長の差とかって事ですか???
大人になると、早生まれの方が良くないですか?
歳を重ねるのも遅いし、退職する時って、65歳を迎える前日なんですよね!
そうなると、4月生まれと3月生まれで、入社日は同じなのに、一年近くも長く働けるし!
むしろ、良いと思っちゃいますー❤️❤️❤️
-
ママリ
多分そういう意味で不利なのかなぁ?って ネットで見てたら思います 成長の差?とか
私はそこまで気にしてないのですが、そういう意見もあるんだなぁって😄
そうですよね!大人になってからは全く気になりませんね!✨- 8月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いやうちもです、、、
1人目が12月出産、2人目が2月予定日なので、「2人とも冬生まれなんて…体の弱い子になるわよ」なんて言われました。
いやいやー!早生まれで2月生まれの私、健康そのものですが!!!なんて言い返しましたが😮💨
-
ママリ
ご自身が早生まれで 健康なら 十分説得力ありますよね!!☺️
世の中の早生まれ 全員体弱いわけないじゃん!ってつっこみたくなります😭💦- 8月12日
![ふく🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふく🐱
わかりますわかります!!
うちの実母も「今できると早生まれだからねー。もう少し後にしな~」って電話越しで言われました😣
体外受精で中々妊娠継続できないのに!しかもその時、お腹に赤ちゃん(今お腹にいる子)がいてまだ初期すぎて親に報告できないときに😥
一言多いし失礼すぎる発言だと、今でも根に持っています😍❤
-
ママリ
そんな望んだタイミングで妊娠できるならとっくにしてるわ!って気分でした🤣
私も多分今後根に持つと思います😭笑- 8月12日
![ちゃんみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみまま
私が早生まれですが、幼稚園入る頃には身長も大きかったし肝も座ってたみたいです(笑)
入園して母から離れたときも、持病で点滴した時も泣かなかったみたいです❗
確かに赤ちゃん時代は早生まれと4月生まれだと、同じ学年でも成長幅ありますが、小さい時だけなのでお気にせず👍
むしろ大人になってからはちょっぴり若くいられる気がして嬉しいです😊
-
ママリ
そうなんですね☺️✨泣かなかったの偉いですね立派です🥺
ですよね!逆に4月生まれと同じ成長度合いな訳ないですもんね!- 8月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も今年3月に産まれました。
私自身も早生まれですが、特に損したと思うことはありません。
私も不妊治療の末授かった子で、私たちのもとに来てくれただけでありがたいと思っています。
義母からは悪気なく、早生まれって大変だけど気にしない方がいいよ!と何度か言われ、いやいや私と夫は気にしていないんだけどなぁと(^^;)
今後も周りからそういった反応があるだろうと思いますが、私たち夫婦はこの子にはマイペースに育ってほしいと思っています(^^)
-
ママリ
おめでとうございます☺️🎉
そうですよね、来てくれただけでありがとうって気持ちですよね!
私ら夫婦が全く気にしてないのに周りが言うことって今後もあるんだろなーと思いますが、、
気にせず健康に育ってくれることが一番ですよね!❤️- 8月12日
![はーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーくん
妊娠おめでとうございます🥺💕
そんなん言われたらひどーい!って思っちゃいます🤣
私は3月の末生まれですが、人より歳とるの1年近く遅いので個人的には大人になってから嬉しいです😍
いつ生まれたってママとパパに会うためにお腹に宿ってくれた命なんですから嬉しいことですよね❤妊娠するって本当に奇跡だと思います✨
私も2月に2人目が生まれる予定です👶お互い元気な我が子に会えるように体に気をつけて過ごしましょうね🥺💕
-
ママリ
ありがとうございます😊
ほんと奇跡ですよね!🥲❤️
2月なんですね!お二人目おめでとうございます🎊
はい!体調お互い気をつけましょうね!☺️- 8月12日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
私自身1月生まれです😊
強いて言えば、20歳の時にお酒飲み始められるのが遅かったのくらいですね…!成人式の時、私は飲めましたけどその後の誕生日の子達は飲めてませんでした😂26になった今、遅くてラッキーです!
そして、上の子が11月生まれで0歳で保育園入った時一番下でしたけど、上の子の真似して成長早かったのでむしろ低月齢ラッキー!でしたよ😊
-
ママリ
家族に早生まれがいなくて、妊活しだして早生まれは不利だ〜〜って言葉をよく目にするようになってました💦 そこまで気にすることか?って感じだったのですが☺️
真似して成長が早いってのもいいですよね❤️本人の頑張りもあって素敵です☺️✨- 8月12日
-
ゆみ
保育士なんですけど、4〜5歳になると実は意外と月齢差感じなくなります!担当じゃないとマジでわからないです😂全然大丈夫ですよ😊
- 8月12日
-
ママリ
保育士さんなんですね!☺️⭐️
とても心強いお言葉です♪勉強になりました!- 8月12日
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
私も自身が早生まれです!
物心がついてから早生まれをデメリットに感じたことはほぼないです!
なんなら今はメリットしか感じないです🥰
我が子となると成長が他の子と比べ…とかつい思ってしまいますけど、本人はラッキーですよー!!
-
ママリ
ついつい周りからの言葉とか、今後同い年の子達と比べて、、ってあるかもですが
自分たちは自分たち!で 健康に育ってくれればと思います☺️⭐️
ありがとうございます!- 8月12日
![ぺぺロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺロン
別に早生まれでも遅生まれでもどっちでもいいんですよ😁
今後そういうちまちました一言が物凄くうざく感じたりするようになると思うんですけど、スルーで大丈夫です☺️🌟赤ちゃん元気に育ってくれますように✨
-
ママリ
そうですよね!ちまちまそういう言葉今後も聞くと思いますが
スルーする気楽さ持てるよう頑張ります☺️
ありがとうございます!初期なのでまだ不安ですが💦赤ちゃん信じます!- 8月12日
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
うちの子は3月生まれで、しかも33wで早産児で生まれてるので同じ学年の子達の中に入ると成長発達が遅く感じます。
しかし私自身が7月生まれなのに小学校入学時点で3月生まれの子達より小さかったし運動音痴だったので小学生にもなれば生まれ月はほぼ関係ないと思ってます💦
早生まれは運転免許の取得が不利と言う人もいますが、大学に進学する場合は大抵の人が一回生の夏休みに取得するので早生まれでも急ぐ必要は無いです。
7月生まれの私も合格発表が3月上旬だったので免許を取得する時間はありませんでした💦
-
ママリ
私5月生まれですが、運動音痴でほんと酷かったです😭😭笑
免許もお金貯まった2回生くらいでとりました(^ ^)
ほんと不利とかはそれくらいですよね
小さい頃だけ周りより小さいとか💦- 8月16日
ママリ
今10週なんですね!おめでとうございます🎊
めでたいことなのに、損するで!とか そういう言葉なんか欲しくないですよね😂