コメント
れん
あり得ないですね。
「じゃああなたが火傷をしたり、体調崩した時に辛そうにしていても、「病院行けばいいじゃん」と同じように言うけどいいって言ってみる😑
と言うか子どもが謝って食べたとかじゃなくて、旦那さんが確認せずに火傷をさせたんだから、そこは非を認めるべきでは。
みぃちゃん
いやいやいや…
ありえないですよ‼︎
ありえないというか、この人何しゃべってんの?ってレベルです💦
私なら、もう1回聞くよ?今の発言どういう事?自分の発言よく考えてからもう1回言って。その感覚人として凄く大事だからよく考えなよ。って本気でたんたんと言います。
それでもその発言したらちょっと考えます色々と。
-
ままり
コメントありがとうございます。
かなり信じられない発言ですよね!
まさかそんなこと言ってくるとは思わず、「は?何それ!」と言ってしまいました💧
私のその言い方も気に入らなかったらしいです。
でも、子どもの事をそんな簡単に考えているんだと思ったら…💦
例えば、転んで膝を擦りむいたから絆創膏貼ればいいよ…とはレベルが違いますよね?😭
幸い火傷しなかった安心感と、そんな風に思っているんだと知ったショックで涙が出てきました😖- 8月12日
-
みぃちゃん
大事な子供のことだから余計に怒れるし、涙も出ますよね…
ままりさんの言い方?反応は正常だし、普通です‼︎言い方が気に入らない?はっ?って感じですよ💦
日々子供を想って色々試行錯誤しながら大事に子育てしているのに、そんな発言されたら怒り、悲しみ、色々湧きますよね。
防げることをせずに病院へ行けばいいなんて、もしこれが酷いやけどだったり軽いやけどでも食事のたびにそれを思い出して拒否するようになっていたかも…とか、先の事まで考えて発言してる?考えてる?って言いたくなります💦- 8月12日
-
ままり
何だかこんなことが多いような気がします。子どものことを軽く考えているのかなっていう発言が。確かに「は?」って言われたら嫌な気持ちになるのかもしれないですが、それより子どもが心配でした。
まさに、みぃちゃんさんがおっしゃる通り、思い出して拒否になりかねないなと思っていました。最近、汁物をあまり気に入って食べてくれなくなっていたので、これがさらなる引き金になったら困るなと思っています💦- 8月12日
-
みぃちゃん
男性…って一括りにすべきではないとは思いますが、やっぱ普段子供と過ごしたり育児したりするのは女性なので、感覚?の違いなんですかね💦
うちの旦那も、子供に対してその場しのぎのことをしたり言ったりするので、その場だけじゃなくて先の事まで考えてやってる?って事が多々あります。
ご飯って、確かに残したり1日食べなくても大丈夫‼︎と言われればその通りですが、それで良し‼︎とは出来ないのが現状で…
汁物を気に入って食べてきなれなくなっていたなら尚更、気をつけて欲しかったですよね💦- 8月12日
-
ままり
本当にそうですよね💦母親って常に先のことを考えて子どもにも伝えたり行動したりしてるのに、それが難しいのかもしれませんね。
ご飯も1日食べなくても何とかなることは分かってるけど、やっぱり母親は心配になりますよね…。お腹減ってないかな?とか栄養は偏ってないかな?とか考えてしまうし。こっちが色々悩んでいても「大丈夫でしょ!」の一言で片付けられてしまったり…。そっか、感覚が違うのか。よく言えば、母親より肩の力が抜けていていいんですけどね(笑)
汁物を最近積極的に食べてくれなくなっていたのは旦那も知っていたんです💦
明日からも汁物食べてくれるといいのですが。- 8月13日
ままり
コメントありがとうございます。
やっぱりありえないですよね!
食べてみなよと言って食べさせたら熱くないよ!と言ってたけど、ついさっきお鍋から出したばかりなんだから絶対に暑いはずなのに!!
幸い火傷しなかったようで、もくもくとご飯食べていますが、許せずに別室にいます。
れん
怒れますよね😵
こっちは子どもに合わせてあれ考えて料理したり、温度気をつけたりあれこれしてるのに、何も考えずにあげて💦
ままり
本当に‼️
自分の耳を疑いましたよ…。びっくりしました。