※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーこ
お金・保険

毎月の出費が35万9千円で、貯金に回している。産休中で収入がないため、支出を削る余地はあるか相談したい。

毎月の出費です
旦那手取り37万 私13万(産休中)
住宅ローン10万
旦那の奨学金5.3万
保育料3.9万
食費4万
車の保険2台2.2万
光熱費2.1万
通信費3台分機種代込み2.4万
ガソリン代1万
子供のオムツなど1万
日常品1万
旦那お小遣い3万
合計35万9
残りは貯金です。今は私の給料ないので産休手当を貯金することになります。
なにか削れるところありますか?

コメント

moca☻

通信費のとこですかねー
機種代込みでももう少し安くなりそうな…

  • しょーこ

    しょーこ

    機種代1万でケータイショップで働いてるので特典とかつくので通信費は変える予定ないです🥲

    • 8月12日
ぴぃ

んー、通信費だと思うんですけど、あとは旦那さんのお小遣いですかね!

のん

削れるところはないと思います!
むしろ、大人の服、美容院、服代、冠婚葬祭、旦那さんのランチ代、家電買い替えなどで実際はもっとかかるんじゃないのかなと思います。

まりぞー

車の保険 もう少し抑えられる気がします。
通信費もショップ店員との事ですが、特典ついても月2.4万かかってるなら見直すべきかと思います💦
特典で元取れますかね??

後はご主人のお小遣いを0.5~1万削るor奨学金払い終わるまで1.5万で我慢してもらうか…。

ちなみに現在貯金はおいくらほどでしょうか??
それなりにあるなら奨学金繰り上げ返済も念頭に入れてはどうでしょう??

はじめてのママリ🔰

車の保険ですかね。
貯金があるようなら奨学金を繰上げして、旦那さんのお小遣いを減らしますね。