

ごんぎつね
うちはバンボは持ってなかったのでバウンサーだったのですが、ベビーチェアを買って座らせても立って抜け出そうとしてしまって、危ないので、しばらくは封印してました。
今11ヶ月なったばかりですが、手づかみ食べを始めてから、ベビーチェアに座ってられるようになってきました!
ここに座るイコール楽しい食事の時間!みたいな図式が息子の頭の中で出来上がったのかも?と親バカ解釈してます(*^o^*)
その代わり、自分の食べたいものばっかり食べるようになってきて、私が他のおかずとかをあーんしても、あんまり食べてくれず(^^;)
悩みはつきませんね…(^^;)

やたまま
バンボはベルトついてないんですか?もし着いてないならベルト付きの椅子がいいかもですね。ちなみに我が家は離乳食時はこんなの使ってますよ。テーブルが低くくても大丈夫だとは思うんですが…どうでしょう?

まき☺︎
うちもミッツさんと同じような理由で困った時、脱走もするし大変だったので、テーブルに吊るタイプの椅子を買ってそれで食べさせてます!それだと立てないし、うーうー言ってますけど、何とか食べてくれます🌟

ハルナツ
全く同じです!
バンボは脱走するし、嫌がるので座れていません(-_-;)
少し前まではおりこうに座ってくれてたのにー(^-^;って感じです。
お行儀悪いですが、掴まり立ちしたまま食べさせていますw
また、あちこちはいはいで行ってしまうので、お茶碗片手に追いかけて食べさせてますw
食事=バンボ=嫌なこと
これで食べてくれなくなる方が嫌なので…
聞き分けできるようになれば座るだろうなーって気楽に考えてます!

♡♡めー♡♡
離乳食始めましたが、バンボで食べさせてないです。降りようとするので。うちの子の中ではバンボは遊ぶとこみたいで。。
今はハイローチェアにすわってます。
ベルト付きのやつですが、高さがあるから怖いです。。

ままままりぃ
うちの子もバンボから出るようになっちゃったので、豆イス&豆イス用のテーブルで食べさせてます(๑´`๑)
たまに立っちゃったり抜けようとしちゃうときもありますが、多少動けるのがいいのかキョロキョロしながらも座って食べてくれてます(^ ^)
コメント