※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rms
子育て・グッズ

保育園入園後の離乳食進め方について教えてください。朝は自宅で、保育園では食べない?三回食になったら保育園の給食も?

お子さんが生後6ヶ月前後で保育園入園した方いらっしゃったら教えてください☺️
離乳食開始時期になりそうなのですが、
どのように進めていくんでしょうか…?🤔
はじめは一回食だとして、おうちで朝食べさせて
保育園では給食の離乳食は食べないんですかね?
三回食になってから保育園の給食も食べるのでしょうか…?🤔

コメント

あやぱん

保育士してます!
基本的に家庭で食べたことのある物しか保育園では出せないと思います。
アレルギーとか誤飲、誤食の心配があるからです。

1回食なら、お家で食べてくる。
2回食ぐらいから、1回お家、もう1回は保育園でとかになりますかね🧐?
園によっても方針が違うかもしれないし、進め方は担任の先生に確認されるのが1番良いかと思います😂

  • rms

    rms

    コメントありがとうございます!
    保育士さんからのコメント参考になります🙇✨
    保育園によっても変わってくるかもですよね!
    これから申請予定なので、そこも合わせて確認してみます☺️

    • 8月12日
🍍🤍

次男が生後6ヶ月で入りました 🙋🏻‍♀️

1回食のときは 園でお昼ご飯のみ、
2回になってからは 園で給食、
帰宅後 夜ご飯 でした!

  • rms

    rms

    コメントありがとうございます!
    一回食でも園で食べさせてくれるんですね!☺️
    朝離乳食食べさせてから登園はかなり大変そうだなーと思っていたのでそれだと助かりますね✨

    • 8月12日
  • rms

    rms

    ちなみに、質問とは関係ないのですが
    6ヶ月で入園したときお子さんの様子どうでしたか?☺️
    慣れるまでは泣いたりしましたか?🥺

    • 8月12日
  • 🍍🤍

    🍍🤍


    うちも 上の子たちの事が
    バタバタで 朝 無しは かなり
    助かりました!
    その代わり 入園までに 色々
    食べさせて欲しい とは
    言われましたが 💧💧

    全く泣かなかったです!!

    • 8月12日
deleted user

2ヶ月半から預けてます!

園によりけりだと思いますが、預けてるところは中期から給食開始→後期から朝おやつ+給食→完了から朝おやつ+様子見つつ幼児食へと進めてくれてました🍚✨
給食開始前などその都度、アレルギーの確認や給食で出される食材で食べたことのない物はないかの確認など、保育園の栄養士の方と面談をして進めていきました!

ちなみに私は朝起きるのが苦手なので、三回食になるまでは昼保育園、夜おうちでした😅

  • rms

    rms

    コメントありがとうございます!
    はやり園によって違うんですね!🙆
    中期から給食なんですね~~☺️
    保育園と相談しながら進められるのは有り難いです🥺
    わたしも朝苦手で、離乳食食べさせてから登園はかなりキツいなーと考えてました😂
    二回食の一回だけでも保育園で食べてきてもらえるとだいぶ楽ですよね✨☺️

    • 8月12日