
エホバの信者の葬儀について質問があります。初盆の概念はないのでしょうか。追悼式後に何か儀式はありますか。
エホバに詳しい方いらっしゃいますか?
祖母の弟の奥さんがエホバ?信者?
だったようで、今年亡くなり、よくわからない
葬儀(エホバでは追悼式っていうですかね?)で
遺骨もまだ家にあり、花や線香もあげない
みたいだけど、初盆ってどうしたらいいのか?
と聞いてきました😅
調べても行事はしないとのことですが
初盆っていう概念もないということであってますか?
死後、追悼式が終わったあとに
仏教のような初盆みたいに
なにかする儀式?みたいなのはあるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
実家の母が信者です。
そもそもお盆的な考えが無いので初盆もないですし仏教的なことは全てNGです。
亡くなった後もお別れの会的なものを仲間内でしてその後は何もしませんよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
なら何もしない、が正解なんですね☺️
ありがとうございました✨