![うる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月〜5ヶ月の子どもの単語数について相談。娘は名詞5個程度。パパや兄弟は反応するが、ママは無反応。ママだけ真似して言わない方いるか?
1歳3ヶ月〜5ヶ月くらいのお子さんは
今どのくらい単語が出てますか?😳
娘はまだ名詞が5個くらいで
はーいやばぁなどいれたら10個
いかないくらいです。
長男が1歳半で30くらいだったので
少し少ないかな?と思いました💦
また、パパは?や長男次男は?
というとちゃんとそっち見ますが
ママは?だと無反応です😭😭😭
また、パパは言うのにママはこちらの
真似して言ってる感じです😅
同じようにママだけ言わない方
いらっしゃいますか?💦
- うる(4歳8ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![Emma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Emma
1歳4ヶ月で10語くらいです。
上の子は1歳半でママしか言わなかったです。
下の子は少し前までパパは言うのにママは言わなかったです💧まわりにもママだけ言わない時期があったというのはよく聞きます。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
1歳半の子ですが、まだ単語はゼロです。
市の育児相談で保健師さんに相談しましたが、喃語はたくさんあって話す練習をしてるし、ご飯だよやおいでなども理解してるからちゃんと成長してるよと言われました✨
そして上の子は全然ママって言わない子でした😂😂
多分ですがお子さんにママが話しかけることって多くないですか?
そうするとパパにあげてとかパパ帰ってきたよとか、パパという単語は聞く機会が多いんですよね!
長女が自発的にママって呼んでくれたのは1歳8ヶ月(くるまやワンワンなど単語はたくさん出てました)
今ではママあれやって、これやって、見てみてーってママママ言ってますよ🤣
-
うる
確かにそうです!😳
ダントツで私ばかり娘と
喋ってます😂
娘さんのようにうちの子も
早く呼んでくれたらいいなと
思います!!
ありがとうございます🥰- 8月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
15個くらいですかね🤔
1人目なので多いのか少ないのか分かりませんが…
あまり話さない子は2歳すぎて急に2語文出てくるとか聞きますよ😊
うる
そうなんですね😳!
ママって言ってほしいのにー😂
うちの子も早く言ってほしいです✨
ありがとうございます🥰