
コメント

amiy
軽度の自閉症とつい先日診断されました。
ポーズは外カメラだと未だに微妙ですが、内カメラだと2歳前にはしてました😊
チェックは2歳すぎだったかと思います🤔
内カメラは試されてますか?
ウチの子は内カメラだと自分が映るので安心するのかポーズめちゃくちゃ撮ってくれます😊

ママ
中度知的障害です。
インカメラなら理解して顔作りますし、写真フォルダやアルバムのチェックは好きです。
3歳なった頃くらいからじゃないかなと思います。
写真を理解していても気が乗らないと嫌がります。
-
ママリ
3歳くらいからでしたか!顔作ってくれるのすごいです〜!うちはインカメラ見て自分でカシャカシャ押したがるだけで意味わかってません😅Snowやって楽しませてますが、意味わかってるのかなぁ。
- 8月12日

はじめてのママリ🔰
2歳8ヶ月ごろでした。
ニコってしてー、と言うと
ポーズとってくれます。
撮った写真をすぐにその場で見せてあげると写真を撮る意味が分かったようです。
-
ママリ
ポーズどんなのですか?確かにその場で見せるようにしてみます!うちはピースできません💦
- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
両手の人差し指をほっぺにあててニッコリします
- 8月12日
-
ママリ
めちゃくちゃ可愛いです!ありがとうございます😊
- 8月12日

ちゃゆ
ポーズ撮ってくれるのはつい最近からです😊
インカメラだと「怖い」と逃げます;
チェックはまだですね🙄
-
ママリ
ポーズどんなのですか?
うちは不器用のDCDもあって真似ができないのでピースはまず無理です😅きのこ!というと頭の上で◯を作ってくれる、はーい、や1くらいです。
インカメラ怖がっちゃうのは理解して慣れてくれるといいですね💕- 8月13日
-
ちゃゆ
息子自作の新幹線ポーズです(笑)
(仮面ライダーの変身の最初の構えの様なポーズです)
うちも✌はできません😅
きのこポーズ、かわいいですねー😄
指示されて出来るのがすごいです☆- 8月14日
-
ママリ
そんなかっこいいポーズなんですね!新幹線が好きなのですか?うちは動物オタクで特に鳥が好きで名前いろいろ覚えましたw 特にクジラとヒヨコが大好きです。きのこも大好きで笑 写真分かるようになったらどんなポーズとってくれるか楽しみですw
- 8月14日

はじめてのママリ🔰
4歳くらいからめちゃくちゃポーズとるようになりました。
スマホで撮ったら「今撮ったの見せてー」とチェックが入るようになりました。
満足しなければポーズ変えて「また撮ってー!」ってかんじです。
両手ピースでひと昔前のプリクラ撮る時のポーズとか、ウインクとかがブームですが、男の子です(笑)
-
ママリ
それは可愛いです!やっぱり軽度でも男の子の方が遅い感じですかね。うちの子自分に本当興味がなくて💦一昔前のポーズでもめちゃ可愛いと思います😍
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
知的障害の有無に関わらず、女の子の方がませてるので、写真とかも女の子の方が気にするようになるの早い気がします。
自分でも撮りたがるようになると、捕られる時にもノリノリになってきます。
あとは撮られるのが好きになる頃は鏡の中の自分とよく遊ぶようになりました。
最近は鏡見て、ポーズを研究してます。- 8月16日
-
ママリ
そうなんですね!!!研究なんて女子っぽくて可愛いw
うちはヒヨコとか可愛い動物が大好きで、しょっちゅう鳴き声やってますw
ヒヨコとか自分で撮らせた方が気にするようになるかもですかね笑
色々ありがとうございます!- 8月16日
-
ママリ
ちなみに、軽度知的はどの辺りがそうでしたか?もし伺っても良ければ教えて下さい😂
うちは、テストはしていませんが、色の理解がまだなくて、お絵描きも殴り書き、後はバイバイは逆さで最近できるようになったばかりだし、順番待ちがなかなかできなかったり、自分の状況の理解が遅いかなぁという感じで😅- 8月16日
ママリ
2歳すぎにチェックして分かったなんてすごいですー!ポーズとってくれるのも羨ましい!内カメラでは見てくれますが、その後チェックとか興味なさそうです😅
はじめてのママリ🔰
横からすみません。軽度の自閉症と言うことですが、知能面はどうですか?何か検診で指摘されたのですか?私も我が子の発達を心配していまして。
amiy
もしかしたらまだ写真にあまり興味がないのかな😳?
ウチは女の子なのでそのへん気になるみたいです😂
amiy
はじめまして!
お子さんの発達心配ですよね。。
経過としてはウチは検診は引っかからなかったんですが、2歳前から幼児自慰行為が始まりそれで市の子育てセンター?に悩み相談を電話したのをきっかけに、子育て相談きてみない?って保健センターの方が言って下さり、そこで検査しました。半年ごとに様子見で、3歳になって病院受診を勧められ、診断された感じです。
知能は1年遅れの2歳程度だそうで、とにかく待てない落ち着かない、言葉の遅れ、あとは人とのやり取りが苦手で質問しても的外れなことが返ってきたり、友達と遊ぼうとしないとかですかね、、。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️教えて下さりありがとうございます‼️
ちなみに一歳半検診の時は積み木や型はめをしたり、応答の指さしはできましたか?
はじめてのママリ🔰
お子さんは生まれた時、哺乳力はありましたか?うちの子全くなくて、それも心配しています。
amiy
1歳半検診は全部出来なかったです、、🥺
わんわんもわかってませんでした。
でも運動面は遅れはなく10ヶ月で歩いたりしてたので引っかからなかったのかなと思います。
哺乳力は今思うとたぶん弱かったのか1時間に1回飲む時ありましたね🥺
夜泣きは4ヶ月から全くなくそこは助かってます😊
お子さん心配になりますよね🥺
他の子は出来てるかのになって診断されるまではめちゃくちゃ思ってました😭
初めてのママリ🔰
横からすみません😭💦言葉の発達とかはどうでしたか?