※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊活

凍結胚移植後の自己検査について、着床反応の時期や黄体ホルモン注射の影響について教えてください。

凍結胚移植後のフライング検査について、教えてください🌼
受精後5日目の完全胚盤胞を、今月7日に凍結胚移植しました🥚
21日に病院での判定なのですが、病院で結果を聞くのが怖いので、自分で検査薬してから判定日を迎えようと思っています😂💦
着床している場合、いつ頃から反応でそうですか🤔?
ちなみに13日に黄体ホルモンの注射💉があります!

コメント

かおりん

私は、3日に凍結胚移植を行い、14日に判定なのですが、心構えも兼ねて、BT6からフライングをしたところ反応出てました。翌日には、ハッキリ分かる線でした!
娘のときも、BT7から行いましたが、やはりハッキリ出てました。
ご参考までに。

  • mamari

    mamari

    おめでとうございます🥺❤️
    羨ましいです!私も反応出ると良いなぁ😣💕

    ちなみに何か体調の変化ありますか???

    • 8月12日
  • かおりん

    かおりん


    娘の時は、本当に何も症状がなく、その後悪阻等も何もなく平和でした笑
    今回も、BT6までは何もなかったのですが、BT7から生理前のような腹痛がありました!

    • 8月12日
  • mamari

    mamari

    そうなんですね!
    今日でBT5ですが、今のところ何も症状がなくて、時々下腹部に違和感を感じるけど、多分意識しすぎて気のせいです😂😂😂
    普通なら妊娠に気づいてないときですし、何も症状がないのも普通だと思うのですが、なにか初期症状っぽいものがあって欲しいと思っちゃいます🥲笑

    • 8月12日
R

私はBT5から反応がありました☺️
ちなみに1人目も2人目も体外受精で毎度フライングしまくりですが、経験上ドゥーテストが1番感度よくオススメです🙌早期検査薬のチェックワンファストなどもありますが、それより断然ドゥーテストです!😆笑
判定日前のドキドキな気持ちよくわかります!良い結果ですように🧡

  • mamari

    mamari

    BT5ですか!私今日でちょうど5日目です!そろそろ反応出るかもですかね🥺❤️
    前に排卵検査薬をドゥーテストよく使っていたので、妊娠検査薬もドゥーテストって思っていたところでした🌼

    病院の判定日前日とかにやればいいんでしょうけど、どうせフライングするなら早めに知りたくて、ダメだったときも気持ち的に次の日病院行く気にならなそうなので😥
    フライングもドキドキですけど、良い結果出るといいですほんと😣❣️
    ありがとうございます!

    • 8月12日
ママリ

息子はBT7から、2人目はBT5からでました!
どちらも6日目胚盤胞です!

こんな事を言ったら不安にさせてしまうかもしれませんが、2人目は8wで稽留流産しました😢

早くから反応が出た分、ショックでした…
そして一度検査薬をやると不安で毎日やりたくなります💦

なので反応はそろそろでますが、あまり早くからやり過ぎもよくないと今回痛感しました…
なのでフライングするなら、強い覚悟が必要です!

赤ちゃん頑張ってくれてます様に💕

  • mamari

    mamari

    そうですよね😥覚悟必要ですよね😭
    今まで妊活してきて、生理がぴったりくるので、生理予定日が判定日!って思ってフライングしてこなかったのですが、初めての体外受精で、病院でいきなり結果を聞くのは緊張するなと思い、今回はフライングすることにしました😣

    早めに知りたい!と思ったけど、
    病院の判定日の数日前くらいにしておきます🥲!

    ありがとうございます🌼
    赤ちゃんお腹の中にいるって信じてます😭❣️

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    お気持ちめっちゃわかります!
    私は過去に5回移植しましたが、病院で結果を聞く勇気はなく毎回フライングしてます😁

    ストレスが1番良くないので、お腹撫で撫でして話しかけて判定日をお迎えください❤️

    • 8月12日
  • mamari

    mamari

    はい🥺💕毎日お腹なでなでしますっ😆
    ありがとうございます!

    • 8月12日