![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
滋賀県守山市の保育園情報を教えてください。来年4月から希望を出す必要がありますが、コロナの影響で見学が難しい状況です。保育料や入園時の費用についても知りたいです。
滋賀県守山市のおすすめ保育園、こども園教えてください!
現在小規模に入っていて来年4月からの希望を出さなくてはいけないのですが
コロナの時期だしまん防も出てるし見学も出来ないと思うので、、、
ここがおすすめとか微妙な所とかなんでもいいです!
色々情報が欲しいです😭
学区内だとはすねだしか無いので
とりあえず
第1希望 はすねだ
第2希望 すみれ保育園(一時保育で利用したことあるので)
あとは近い順で適当に書こうかなとは思っていますが
全然情報がないので困っています。
あと保育料無償化になりますが
毎月(給食代など)いくらかかるのか、
入園で色々揃えたりでいくらぐらいかかるのか(制服とかあると高いですよね..)
わかる範囲でいいですし聞いた話でもいいので
よろしくお願いします!
- ママリ
コメント
![さすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さすけ
すみれさん通っています☺️年少クラスから制服、カバン、帽子、体操服、スモッグ等指定のものが増えるので5万くらいした記憶があります💦(洗い替え用に体操服を3枚買ったりしたので)
給食費は6000円プラス2000円ほど、園に払っているので月8千円ですね。あとは年度始めに備品代がかかる感じですね!
毎月カメラマンが写真を撮りにきてくれたり、今年だけかもしれませんが、びわこ放送の方がきて近江でダンスなど踊ったりしてましたよ😊
先生も優しい方が多いです☺️
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
はすねだに通っています。
はすねだも年少から、制服、スモック、体操服、カバン、帽子(夏用、冬用)、カラー帽子、名札、帳面代等が必要になります。給食費は、月5800円。バス協力金2400円。絵本代月400円くらい。お道具箱なんも買ったかな。
先生は、色々です笑 私立園なので園長先生はもちろん先生方の異動がない分、昔からの考え方で保育しているような感じはします。
河西小学校入学の7割くらいは、はすねだと河西幼稚園がしめているので、小学校への繋ぎとしてはすねだを選びました。
参考になれば幸いです。
-
ママリ
学区内なんではすねだが第1希望です!
やはり年少からは色々買わないとだめなのはどこも一緒ですね😂
バスは使わなくても出さないといけない感じですか?
小学校を考えるとはすねだに入れる方がお友達も一緒が多くていいかなとは思っています!- 8月21日
-
しー
バスは使わなくてもお金払います。ただ、遠足等で年1回は乗ると思います。5歳児は、園外活動が増えるので、結構乗ります。
もし、バスに乗れるならバスはおすすめです。荷物や布団などもバスに乗せてしまえば、あとは先生にお任せできるので。すごく楽です笑- 8月21日
-
ママリ
通園だけじゃなくて遠足の時とかにも使うんですね!
バスだとお迎えは自分で送りだけとかですかね?
家の近くまでですか?
荷物多い週始まり終わりは楽でいいですよね☺️💗- 8月21日
-
しー
長時部さんで乗ってる方はほぼ行きのみで、かつ月極めではなく乗れる時だけ乗るチケット購入で乗ってます。
バス停が家の近くにあるかは確認が必要ですね。
帰りは2時前後(短時部に合わせた時間のみの運行)になるので、短時部さんしか利用してないですね。ちなみに朝は8時前後に運行してます。
はすねだもそこそこ人気なので、入れるといいですね👍- 8月22日
-
ママリ
そうなんですね!
またバスの話もあると思いますしその時に考えます!
はすねだ入れるといいなと思いながらドキドキ過ごします😂
色々詳しくありがとうございました🙌- 8月22日
ママリ
詳しくありがとうございます!
一時保育で少しだけ行ってたのですが先生達も優しくて良かった記憶あります☺️
毎月カメラマンさんが来てくれるんですね!😳
写真選ぶの大変そう🤣💗