
コメント

ぽぽ
とりあえず、安定期に入ってからの報告をお勧めしますヽ(*´ェ`*)ノ
友達が早めに報告しちゃって、結果、とても困ってました…。

Maddie
私は初めてで妊娠してもちゃんと育たないなんて知らなくて、言っちゃって、8wで稽留流産して、自分が辛かったです。
次は安定期まで主人にしか言わないと決めました!
-
(*^^*)
安定期までにつわりをのりこえなきゃいけなくて、それがまた長くて辛いですよね(._.)
安定期に入っても流産の可能性はあるわけだし、不安は尽きないですよね( ´△`)- 9月23日

ママ
両親にではないですが旦那に報告するときこっそり撮影しました*
iPhoneをこっそり置いておいて旦那が帰ってくる音が聞こえたら録画ボタン置いて、すぐに座ってーって映る位置に座らせて報告、リアクションはバッチリ撮れましたよ(๑¯◡¯๑)
-
(*^^*)
こっそり撮影成功したんですね(*^^*)
私は日常的によくビデオを回すので今回もそんな感じで回しました(^^)v
いい記念になりますよね\(^o^)/- 9月23日

青穂ママ
自分の実母のみですが
赤ちゃん本舗(実家の周りに
店舗がないのでここにしました)で
スタイとおしゃぶり、妊娠検査薬
自分のエコーを入れて
これ、プレゼントといって
渡しました(*´˘`*)♡
赤ちゃん本舗のプレゼントBOXは
akachanhonpoってロゴなので
えーなにー?って気づかれず
中をあけてびっくりしてました!
性別はまだわかってないとき
だったのでベビー用品は
黄色で統一してました♪
今でもみえるとこに
飾ってくれてて、すっごく
いい思い出です(^^)
-
(*^^*)
すごいですね(^-^)
本格的で素敵ですp(^-^)q
参考にさせてもらいます☆★- 9月23日

ゆうちゃん
入籍してからしばらく経って結婚式を挙げたのですが、式の1週間前に妊娠が確定し(不妊治療受けていました)、プランナーさんには報告してましたが両親には内緒にしていました。
それから式の2週間後にフレンチレストランで両親と義両親みんなそろっての食事会があってそこで旦那から報告してもらいました!
ビデオ撮影等はしていませんが、みんなすごく喜んでくれました(^-^)
-
(*^^*)
みんな同時にってうらやましいです♪うちは実家が県外で離れてるのでどちらかは電話での報告になってしまいそうです(._.)
電話の声を録音しておこうかと考え中です!笑- 9月23日
(*^^*)
つわりでしんどくて両親に会えないので早く伝えて弱音をはきたい思いもあります(>_<)
でも早すぎる報告もよくないですよね…