コメント
moon
度合いによると思います。
普段育児できているなら大丈夫かと思いますが、支障がある場合は難しい事もあると思います。
はじめてのママリ🔰
寛解憎悪(再燃)あるので、
病院にかかってる頻度とかにもよるかと!
-
もも
なるほど、、
ありがとうございます😭- 8月12日
退会ユーザー
精神疾患があっても、周りに頼れる人。例えば実家。とかあるなら親権取れるみたいですよ!
-
もも
実家めちゃくちゃ頼れます!!😭
- 8月12日
-
退会ユーザー
大丈夫ですよ🙆
お子さんまだ小さいので親権が向こうに行く事はまずないですよ🎵
精神疾患があって、育児が手につかないってなってしまえば向こうに行く可能性はあると思いますが、疾患あるから向こうに行くって事はないですよ☺️- 8月12日
-
もも
よかった😭😭😭
ありがとうございます、安心です。- 8月12日
はじめてのママリ🔰
精神疾患の種類や病歴によります。あと、当たった裁判官の判断にもよります。躁鬱や自殺企図がある場合、難しいようです。今、何事もなく育児できていても、将来にわたって、できるかどうかは誰にも分からない、という理由で精神疾患のある知人は親権がとれませんでした
-
もも
鬱病で3年目です、、、
そうなんですね😭ありがとうございます- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
それだと、どうなるか、わかりません、、裁判所がどう判断するかですね、、鬱になった原因が出産などではないって事ですもんね、、待てるなら、完治した、という診断をもらえるまで、待った方がいいかもしれません。自分で状態が良くなったからと、勝手に通院をやめてはダメです。完治した、とカルテに記録されることが重要です。
- 8月12日
はじめてのママリ
障害者手帳や障害者年金の等級によって変わる‥と認識していましたが、確認したところ、そうでもないようです。
似たような質問をした方への弁護士さんの回答によると、
「親権は、監護実績、監護能力、監護環境、子の年齢や意思を総合して、子の福祉に最も適した方に決定します。
監護能力の点ですが、病気だけで否定されるものではありません。」
だそうです。
もう一人の弁護士さんは、
「これまでいずれのほうが積極的に育児に努めてきたか、今後も期待できるかというところが大きいと思います。」
と回答されています。
総合的に見て、ちゃんとお世話できる方が親権には有利という点は普通の夫婦と一緒なのではないかと思います。
私も勉強になりました。
-
はじめてのママリ
祖父・祖母など家族の支援や、障害者福祉支援制度の利用、保育園や行政との連携などで、たくさん助けて暮れる場所を作り、子育てにおいて、ご自身が不足するかもしれない部分の基盤をしっかり固めておくと、評価上、不安要素が減るので安心かもしれません。
- 8月18日
-
もも
ありがとうございます😭
実家の支援はありますので少し安心しました。- 8月18日
もも
ありがとうございます!!
日常生活を送れるくらいなら大丈夫ですかね
moon
育児できてたら大丈夫です!
もも
ならよかった😭
ありがとうございます!!