
コメント

はじめてのママリ🔰
検診の時にそう言われましたよ〜!
機嫌がいい時に、数秒〜1分くらいなら大丈夫だよ〜と言われたので翌日からやってました!

むぅ
練習というか、無理させない程度でお遊びついでに腹ばいさせてみてね!って感じでした💡
1ヶ月検診での病院は言われず、産後ケアで通ってた産院の助産師さんに言われました😊
生後2ヶ月手前頃から始めましたが、まだ首がぐらついて怖かったので、仰向けに寝転がった自分の上に腹ばいにさせてました!
-
ママリ
そうなんですね!先生によるんですね💡
確かに首がグラグラすぎると怖いです😭💦- 8月12日

a
長男の時も次男のときも練習させてね、とは言われたことないです😳
たまーに気まぐれでうつぶせにするくらいでしたが、次男は3か月半で勝手に寝返りマスターしてました^^
-
ママリ
先生によって違うんですね!
うちも練習と思わず、たまにさせてみようと思います!- 8月12日

ゆき(o^^o)
全くさせていないです。
勝手にやってました。
というよりお昼寝は最初からうつ伏せで寝ていたので。
-
ママリ
お子さんが勝手に寝返りして、うつ伏せで寝てたということですか?
首座ってからということですよね?- 8月12日
ママリ
機嫌がいいときにやってみます!
ありがとうございます!