![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険について相談中。月15,000〜20,000円で考えており、老後や子供の教育資金について悩んでいる。大学進学は奨学金で、保険の利用は20歳過ぎから考えている。
まだ学資保険など入ってなく
一歳ですが、どんなのしようか迷ってます。
なにか良い保険はありませんか、、
月々15000〜20000円で考えてます💦
夫婦の保険の考えとしては
・お金のありがたみを感じてほしい
・遊びで大学に行かれたくない
というのと、出来たら全額払ってあげたかったのですが
老後のことや2人目も出来たら欲しいと考えてるので
1人300万と思ってます。
また本人の希望で大学に行きたい場合は
奨学金で行ってもらうつもりです。
(転勤族ですが地元は大阪なので
子供が小学生のうちに大阪でマンション購入考えてるので
大学行く場合は家から通える距離でお願いするつもりです。仕送りの余裕もないと思うので💦)
卒業後は自分で返済してもらい
結婚などがあれば残りの奨学金を貯めてた保険で返済か
結婚資金用に当ててもらえたらと思ってるので
保険の使用は二十歳過ぎてからを考えてます。
- ママリさん(4歳9ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
20000円だせるなら、いま返戻率いいのほとんどないので
私なら現金で貯めますね😊❣️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保険がいいんですか?
そうでないなら積立NISA1択じゃないですか😳??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学資考えてるなら見積もりとるといいと思います🤔
一歳だと微妙かなって気もします😅
学資なら生まれてすぐか生まれる前に契約しないと今はダメかなって気もしますが
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
既に1歳との事ですし
明治安田生命の自分の積立どうですか??
Safari検索で調べると情報でてきますが、1口5000円~ですし銀行にそのまま貯金するより率はいいですよ。
純粋に積立なので元本割れしません。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は入っていた学資解約してNISAをしています。
ジュニアNISAは1年で18年かけた場合の学資の額を上回りました。
保険だと20年以上預けてもせいぜい10〜20万くらいしか増えませんが、同じ額を購入したら600万近くなると思います。
300万×2人分と考えたら、1200万以上になると考えられます。
現金や保険で貯めるのはとてももったいない貯め方です。
NISAにしたら奨学金借りなくても良くなるでしょう。
お子さんの為には教育資金を保険で貯めるのは、やめるべきだと思います。
コメント