![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と義父がモラハラで辛い。離婚か悩むが、優しい時もある。心身に影響あり、後押しを求めたい。他の方も我慢した時期があるか。
同居と夫のモラハラが辛いです💦
普段は子供にも優しい夫ですが、怒ると露骨に不機嫌オーラ出したり、物を乱暴に扱ったり‥
更に義父も感情的になりやすく、お酒を飲むとエスカレートして息子に激しく怒鳴ることも💦
最近は息子も言い返すようになり怒鳴り合いのケンカのようになることもあります‥
そして自分が全て正しいと思っているのか相手の気持ちなど考えずになんでも言ってきます💦
今日は義父が下の子にレシートを与えていたので、上の子が食べるからダメだよと言ってくれたのですが、聞く耳を持たないので私が回収に行くと、食べるわけじゃないのに過保護だと‥
言い返したかったですが、義父がヘソを曲げると夫がイライラしたり、私が原因だと分かると怒ってくるので我慢しました‥
そんな夫や義父も優しいときは息子とよく遊んでくれるので離婚しない方が良いのではとためらってしまいます‥
弁護士さんや病院でこれはモラハラで心身に影響をきたしてるから(実際毎日気持ちに余裕がなく心から笑えなくなりました)
離婚した方がいいと後押ししてもらいたいくらいです💦
モラハラなどで離婚された方は自分さえ我慢すればと思う時期ありましたか⁉️
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分が我慢して仮面夫婦を装っても
子供は察しますからね😰
私は仮面夫婦の2人揃って毒親育ちだったけど、自分が子供を産んでさらに親への不信感増しましたね
今はほぼ絶縁状態です。
健全な子に育って欲しかったら、離婚はやむを得ないと思いますよ
はじめてのママリ🔰
私自身、母子家庭で育ち親からの依存や兄弟間格差に悩まされて、ごく普通の家庭で子育てしたい、両親揃っているべきだと強く思いすぎたのかもしれません💦
確かにこのままでは健全ではないですね💦
ありがとうございます💦