※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a!
住まい

ジョイントマットは必要ですか?赤ちゃんが産まれる前に引っ越し予定です…

ジョイントマットは必要ですか?
赤ちゃんが産まれる前に引っ越し予定です。
引っ越し先は1階なので下の階の住人はいません。
赤ちゃんが過ごすスペースは絨毯よりもジョイントマットの方が良いのでしょうか?
皆さんどうされてますか?

コメント

deleted user

うちはジョイントマット敷いてその上にイブルのマット敷いてます!
そしてその上にごろ寝布団敷いてそこでいてもらってます👶🏻🌟

  • a!

    a!

    なるほど…ありがとうございます!

    • 8月11日
ママリ

私も一階ですが、ジョイントマット敷いてます!
今、つかまり立ちでドンとお尻ついたりハイハイで膝が痛くないし音あまり響かないし床傷つかないしで敷いて良かったなぁと思います😁‼︎

  • a!

    a!

    確かに転んだ時は絨毯よりは良さそうですね!
    床傷つけるのも良くないですもんね😵

    • 8月11日
るー

うちは普通にカーペットだけです☺️

  • a!

    a!

    カーペットだけでも問題ないですか😮?

    • 8月11日
  • るー

    るー

    全く問題ないし不便に思ったこともないですよ☺️2人目出来ても敷かないつもりです☺️

    • 8月11日
  • a!

    a!

    ありがとうございます😊

    • 8月11日
ゆか

最初は絨毯だけでしたが、転ぶようになってからジョイントマット敷き詰めました!
やっぱり衝撃違います!

  • a!

    a!

    やっぱそうなんですね😵💦
    安全面的にもジョイントマットの方が良いんですね😳

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

上の子のときはジョインマット敷いてましたが、お引っ越しして、下の子はジョインマットを敷かずに過ごしてます👶特に問題ないです。
ズリバイ始まる前の5カ月くらいまでのときは、絨毯に、小さいマット敷いて寝かせてました。吐き戻しがあるので、絨毯だと汚れるとお掃除しづらいです。

  • a!

    a!

    やはり絨毯は洗えないし大変ですよね😓
    動くようになってきたら様子見で購入します😵

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児から低月齢のときは吐き戻しが多かったので、マット敷いてましたが、動き出してからは使ってないですよー💦

    • 8月11日
  • a!

    a!

    そうなんですね😵
    ありがとうございます!

    • 8月11日
ママリ

一度も買ったことありません!
ラグ敷いてます!

  • a!

    a!

    ありがとうございます!

    • 8月11日
ゆいくんまま

寝返り返りし始めたくらいにジョイント敷きました!
転びまくるし絨毯やラグだとどうしてもゴツンってぶつけた時に鈍い音します😂
ジョイントマットの上で転ぶ分には泣いたことないです!

  • a!

    a!

    転んだ時の安心感は違いますよね😵💦
    皆さんのコメント見てジョイントマットとラグとか組みあせてみようかなと思ってます😵

    • 8月11日
ゆう

ジョイントマットの上に防水ラグ敷いてます!
寝返りしてよく吐くので助かってます😊
ラグ敷く前はジョイントマットと隙間にはいた物が入って掃除大変でした💦

  • a!

    a!

    皆さんジョイントマットの隙間問題言われてるのでジョイントマットとラグの組み合わせが良いのかなと思いました☺️

    • 8月11日
初めてのママリ🔰

分厚い低反発ラグを敷いてます😊
転んでも頭を打っても衝撃少ないです😊
ジョイントマットはそのうち剥がされて遊ばれます😂

  • a!

    a!

    低反発の良いですね😳
    なるほど〜😅
    それは困りますね😂

    • 8月12日
ゆず

やっぱり衝撃吸収力が違うので、うちはジョイントマットではないですが(手入れが面倒で) Carazのプレイマット敷いてます!小さい時から今もかなり活躍してくれていて、お値段も高いだけあってヘタレもないし快適ですよ✨つかまり立ちで何度も転んだりしましたが助かりましたし、今2歳半でも飛び跳ねたり踊ったりしたりしてます笑
親がストレッチやったりするのにも良いです❤︎笑

  • a!

    a!

    プレイマット派の方結構いらっしゃいますね😳
    長く使えるの良いですよね〜☺️
    調べてみます😊

    • 8月12日
  • ゆず

    ゆず

    是非見てみてください❤︎

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

絨毯は皆さん言われてますが手入れが大変です💦
ミルクの吐き戻しもですが、オムツ交換のときにおしっこしたり、上の子が牛乳飲んで床に置いて下の子が触ってぶちまけたり、
下の子がお茶を飲んでぶーっとしたり、
上の子がトイトレ中なのでおしっこの水たまりもよく作るし、トレーニングパンツにうんちもするので…脱がせるときに床につきます…

あ、1歳のときにうんちしたときオムツに手を突っ込んでうんちがつくことも数回ありました…。

ジョイントマットを敷いてから冬は床が全く冷たくないし夏も快適です☺️

  • a!

    a!

    やはり大変なんですね😓
    1歳となるとそんなこともやっちゃうんですね😮💦

    1階なので底冷えがあるかなと思っていて冷たくないのは良いですね😌

    • 8月12日
たまママリ🔰

吐きもどしが多い子だったのでジョイントマットしかしけなかったです。

合わせの所から下にもれるので始めに100均の透明のテーブルクロスを敷いてからジョイントまっと敷きました。

お菓子やら野菜ジュースやら沢山こぼされてベトベトになるので床を守るために2重敷きしてました。

上にも音があがるそうで夫の友達は上の階の人から苦情が来て大きかったんですが子供がアルクマール場所全部にジョイントマットを敷いたそうです。

  • a!

    a!


    掃除とか大変ですもんね😵
    それなら床が汚れる心配はないですよね〜😮

    え、上にも響くんですね😵
    気を付けます😓

    • 8月12日