![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の息子が夕飯時にグズグズして困っています。同じ状況の方、対処法を教えてください。
1歳4ヶ月の息子がいます。
保育園に通っていて、いつも帰ってくるのが18時半くらいなのですが、家ついてからグズグズして、夕飯も作れません。
嫌ですが、お菓子あげて待たせてもダメで動画もダメです💦
白米が好きなので、置いてみてもダメで。
ご飯をなんとか食べさせて、2人でお風呂入ってる時もグズグズしてずっと抱っこしてと手を伸ばしてひっつき虫状態です😮💨
シンママで2人暮らしなので、同じような方、同じ月齢の方どうされてますか?🥲
ご飯作る時とか、お風呂洗ってる順番とか詳しく教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは18時半にお風呂、19時前に夕食で、19時半就寝です。
夕食は冷凍を解凍するだけなので、その場では作りません。
子供が寝てからゆっくり自分のご飯作ったり、取り分けで冷凍したり、子供のご飯用のまとめて作って冷凍したり、をしてますよ😊
グズグズの原因が分からないですが、これで家事の時間短縮にはなるかなー?と思います。
![37nosk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37nosk
息子が保育園1歳クラスの時に他のママから聞いた方法ですが‥。お迎えの時点でお腹空かせてるからコンビニでおにぎり買って温めてもらって、ベビーカーで食べさせながら帰る時あるって言ってました❗️😃それ聞いて、確かに帰ってすぐお風呂入って寝かせたい時にはアリだなーと思いました🙌(自分のご飯は後回しになっちゃいますが💦)
あとはご飯に関しては前の日の夜作るか冷凍ストック、お風呂は入った後にすぐ洗ってしまえば時短にはなるかなと思います🤔
私も息子が1歳半ぐらいの時って要求を言葉にしてくれないし何でグズグズしてるか分からずに大変だった記憶があります😂 どうか無理だけはせずに楽できるところは手を抜いてくださいね❗️❗️
コメント